「この事業者に注意!!」東京都、ネットを使った架空請求業者の一覧を更新
    ブロードバンド
    セキュリティ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
2011年の振り込め、オレオレ、架空請求などの詐欺被害が前年より増加……警察庁の発表
 - 
フィッシング詐欺に引っ掛かってしまったら……マカフィーが安全の手引き
 
東京都では、使った覚えのない有料サイトの利用料などを請求してくる「架空請求」について、消費生活条例第27条に基づき、その内容を情報提供している。具体的に名前をあげるとともに、それらの業者に注意し、決して連絡しないように呼びかけている。
最近更新された架空請求業者は、「(株)I.Cデータ」「(株)アルテック」「(株)関東通信事業部」「(株)KIリサーチ」など12社。架空請求サイトは、「ビスケット」「フラッシュ」「メイド」の3サイトとなっている。東京くらしWEBでは、これら業者の名前を公開するとともに、その手口(連絡内容)を記述したPDFファイルも公開している。また業者名を検索できるシステムも提供中。

    

        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          