スマートG-BOOKに新サービス「アルペジオ」…スマホと車載ナビの連携
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【スマートフォン&モバイルEXPO】スマホナビでアジア市場展開を目指すゼンリン 
- 
  味長持ちガム「ストライド」全面リニューアル!……パッケージを一新、味はさらに長持ちに 
今回追加されるsmart G-BOOK ARPEGGiOサービスは、スマートフォンと車載ナビを接続し、情報検索やインターネットラジオなどユーザーが普段スマートフォンで使用しているスマートフォンアプリを車載ナビで安全に利用できるようにするもの。
利用方法は、まずスマートフォンにsmart G-BOOK ARPEGGiOのアプリケーションをダウンロードし、次にそれを乗車時に起動することでカーナビ画面上に利用可能なコンテンツが表示される。スマートフォンと車載ナビはBluetooth通信で接続され、車載ナビのディスプレイ側でスマートフォンのアプリを表示・操作することができる。
対応アプリは、インターネット上で検索した場所をカーナビの目的地として設定することができる「ローカルサーチ」、簡単な操作でSNSにチェックインすることができる「チェックイン」、給油時に総走行距離が自動で登録されマイカーの燃費管理を行うことができる『e燃費』など、現在9つのアプリが用意されている。
対応モデルは、6月1日より発売される販売店装着オプションナビ「NHZD-W62G」となっている。

 
    



 
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          