グーグル、レストランガイドの「Zagat」を買収
エンタープライズ
企業
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
【CEDEC 2011】グーグルはなぜ3月11日の大震災に対応できたのか
-
グーグル、「台風12号災害情報」公開……紀伊半島の通行実績データをマップ化
“Zagat”は、消費者参加型のレストランサーベイで有名。現在では、世界89都市で、レストラン、ホテル、映画、音楽などアンケートによって格付けを行いガイド情報を発信している。日本では、CHINTAIが発行ランセンスを取得し、初めて「ハワイのレストラン・日本語版」を1997年に創刊している。
今回の買収によって、グーグルはコンシューマの評価やレビューに基づいた情報を世界規模で手に入れることができるとしている。グーグルでは、この資産をグーグルサーチやグーグルMAPに導入し、サービスを拡充していく予定だ。