【Interop Tokyo 2011(Vol.20)】既存のIPv4環境をそのまま手軽にIPv6へ移行……富士通 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【Interop Tokyo 2011(Vol.20)】既存のIPv4環境をそのまま手軽にIPv6へ移行……富士通

エンタープライズ ハードウェア
展示されている「ActiveAssist SA46T(仮称)」。これはモックで、実際にブースで稼働しているのは、その下にあるサーバコンピュータに実装されているもの。
  • 展示されている「ActiveAssist SA46T(仮称)」。これはモックで、実際にブースで稼働しているのは、その下にあるサーバコンピュータに実装されているもの。
  • ActiveAssist SA46Tの接続イメージ。IPv4 Onlyのプライベートネットワークやデュアルスタックによるネットワークを、IPv6 Onlyのネットワークに接続
  • SA46TのPlaneを利用すると、IPv4プライベートアドレスを利用したネットワークをスタックすることもできる。ブースでも、このPlaneを利用して、同じIPv4プライベートアドレスを持つ2台のPCをInterop会場内のバックボーンであるShow Netに接続していた
  • デモでは、NICT(独立行政法人 情報通信研究機構)の大手町のサーバと富士通ブースのPCとをActiveAssist SA46Tを利用してIPv4プライベートアドレスで接続し、ビデオ配信を実演していた
 富士通のブースで参考出展されているのが、SA46T(Stateless Automatic IPv4 over IPv6 Tunneling)の技術を利用した小型アプライアンス「ActiveAssist SA46T(仮称)」だ。

 SA46Tは、同社が開発したIPv6 Onlyのネットワークを経由してIPv4通信を可能にする自動トンネリング技術で、現在IETFに標準化の提案を行っている。

 SA46Tの誕生は、IPv4アドレスが枯渇した後はどうなるかというところから始まった。IPv4からIPv6への移行シナリオは次のようなものだ。前期はIPv6 over IPv4を利用し、中期はIPv4とIPv6のデュアルスタック環境を利用する。そして後期であるインターネットのバックボーンがIPv6に移行した後は、IPv4 over IPv6を利用する。これによりIPv4で構築されたプライベートネットワークをIPv6ネットワーク上にスタックできるというわけだ。

 SA46Tには設定数が少ない(拠点数Nに対してNの2乗でなくNで済む)、専用プロトコルを必要としない、SA46TのPlaneという概念を利用することで数十億個のIPv4プライベートネットワークをスタックすることができるなどの特徴を持っているという。企業内のLAN環境など、現在無数に構築されているIPv4プライベートネットワークが、そのままIPv6 Onlyのネットワークに接続でき、IPv4 Onlyに対応した機器類をそのまま継続利用できる。

 そのSA46Tを実装した小型のアプライアンスが「ActiveAssist SA46T」だ(製造は富士通コンピュータテクノロジーズ)。同機のサイズは110mm×175mm×45mm(幅×奥行×高さ)とコンパクトで、運用ポートとして1000BASE-Tを2ポート、管理ポートとして100BASE-TXを1ポート搭載する。消費電力は15W以下だ。トンネリング時の転送能力は800Mbpsということなので、中小規模のプライベートネットワーク向けの製品である。2011年12月末の発売を予定しているという。SMBの企業内LANなどを、低コストでIPv6対応にしたい場合の選択肢として注目される。
《竹内充彦》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top