【地震】au携帯基地局の91%が復旧済み……KDDIが語る復旧作業 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【地震】au携帯基地局の91%が復旧済み……KDDIが語る復旧作業

ブロードバンド 回線・サービス
KDDI 代表取締役社長 田中孝司氏
  • KDDI 代表取締役社長 田中孝司氏
  • 復旧エリアイメージ(岩手県)。オレンジ部が通話可能。灰色部が通話不可。4月末には沿岸部も復旧する予定
  • 復旧エリアイメージ(宮城県)。オレンジ部が通話可能。灰色部が通話不可。4月末には沿岸部も復旧する予定
  • 復旧エリアイメージ(福島県)。オレンジ部が通話可能。灰色部が通話不可。原発制限地域以外は復旧する予定
  • 各地の被災状況。基地局は形も残らないぐらい酷い状況。海底ケーブルを引き上げる局舎も大きな被害を受けた
  • 各地の被災状況。中継伝送路は寸断され、auショップも悲惨な状況に。16店舗が営業停止になった
  • 被災地への支援。暫定的な措置として、車載型基地局を出動させたり、衛星ファントムセルを設置。充電サービスや携帯電話の貸出しも実施
 KDDIは8日、東日本大震災への対応状況と、今後の見通しについて発表した。

 東日本大震災では、au携帯電話の基地局など、KDDIの通信設備は大きな被害を受けた。同社代表取締役社長の田中孝司氏は、同社の対応状況を説明。KDDIでは、地震発生直後の3月11日15時10分から、本社や現地に対策本部を設置して、被災状況を把握。同日16時50分には車載型基地局や移動電源車を出動させるなど、復旧に向けた体制を整えた。

 そして基幹伝送路のルートを変更・修正したり、基地局設備を修理したりすることで、「au携帯電話基地局の約91%、固定回線の約99%が回復した」(4月7日12時現在)という。震災時には東北6県で1933局が停止していたが、現時点でまだ修理できていない基地局は、津波などで被害を受けた176局を残すところとなった。これらの基地局の範囲には、電波到達範囲の大ゾーン化や、衛星および無線エントランスなどを活用。避難所などの重要拠点を中心に、4月末までに93局分を復旧させる予定だ。

 さらに9月末までに新規53局の基地局を設置し、震災前とほぼ同等のエリア・品質まで対応させていく。ただし、いまも懸案となっている福島原発の制限地域(20km以内)の30局については、規制などを考慮しながら順次対応することになる。

 一方、固定通信サービスにおいては、99%(個人)/97%(法人)の回線が既に復旧している。「auひかり」「メタルプラス」「au one net」(ADSL)を含む個人ユーザー、およびVPN・専用回線を利用する法人ユーザーへのサービス回線と、設備の復旧を順次進めているところだ。さらに同社では国際通信サービスについても被害を受けた。茨城沖、神奈川沖、銚子沖の海底ケーブルが合計10ヵ所も切断された。国際専用線・国際IP-VPN・国際電話付加サービスで影響が出たものの、3月15日15時にはすべて復旧できたという。

 とはいえ、今回の大震災は他の通信事業者と同様に、KDDIの既存インフラに大きな爪痕を残した形だ。実際の被害状況をみると、目を覆うばかりの惨状だ。「被害額は数百億円になる見込みだが、現在集計中であるため、まだ発表できる段階ではない」(田中氏)という。そして今回の震災で見えてきた弱点も認識したという。

 田中氏は「日ごろから準備していたBCPプランはうまく発動できたものの、災害規模が想定外であり、大きな問題も起きた。基幹網は3つの冗長化が行われていたが、この大震災で2つが切れたため大変憂慮している。アクセス網でバックアップ車をあてるにしても、これだけ広域になると対応できない場所も出る。特に今回の場合は、燃料の調達が大変難しかった」と指摘。基地局など電源バックアップを行うための燃料(軽油・重油)は事前に準備していたが、現地へ行くためのクルマのガソリンが手に入らず、個別に調達することになったそうだ。

 また今後は原発問題の関係で、夏に向けての電力不足も懸念される。そのため企業としても積極的に節電に取り組んでいかなければならない。同社では全体のピーク電力を抑えるなど、全社的に対策を練るように検討しているところだ。「我々は通信事業者として、とにかく通信サービスをしっかり維持することが最も重要な任務だと認識している」(田中氏)とし、今後どうやって、この懸案事項について対処していくべきか見直しを進めてるという。

 また田中氏は、現在の被災地支援の取り組みについても言及した。KDDIグループとしては、被災地への義援金10億円を、日本赤十字社を通じて寄付するほか、被災したユーザーの支払い期限の延長や料金減免、修理費も軽減していくという。このほか被災者向けのサービスとして、情報収集のために計9局のFM放送をエリアに関わらず無料視聴できる「LISMO WAVE」や、最大10万人が無料で1ヵ月間のSkype通話が可能な「Skypeバウチャー:世界中どこでもプラン」も提供。さらに義援金サイトを開設したり、社員へのボランティア活動を支援するなど、被災地復興に向け、全社をあげてバックアップする方針だという。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top