日本IBM、クラウド環境向けコンサルサービスを発表……セキュリティのロードマップ策定などを支援
    エンタープライズ
    ソフトウェア・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NEC、クラウドサービス適用に向けたコンサルティングサービス2種を発売 
- 
  ベライゾン ビジネス、クラウドベースの「ストレージ・アズ・ア・サービス」を発表 
これら2つのサービスは、クラウド・コンピューティングを活用したいがセキュリティーの懸念がある、セキュリティー対策について何を実施すればよいか不明、提供中のクラウド・サービスのセキュリティー対策が万全か確認したい、といった課題の解決を支援するもの。
「IBMクラウド・セキュリティー・ロードマップ策定サービス」は、IBMのセキュリティー専門家が客先に伺い、ヒアリングやディスカッションを通して、セキュリティー対策のロードマップを作成するサービス。顧客自身がクラウド・コンピューティング環境を構築するにあたり、優先して対応すべきセキュリティー事項を提示するとともに、事業者が提供するクラウド・サービスを利用する際に確認すべきセキュリティー要件などもアドバイスする。
「IBMクラウド・セキュリティー・アセスメント・サービス」は、すでにクラウド・コンピューティング環境を使っている企業や、クラウド・サービスを提供中の事業者に対して、IBM独自の方法論やツールを活用し、現状のセキュリティー管理や技術的対策の状況と、業界のベストプラクティスと照らし合わせて総合的に評価し、発見されたギャップに対して具体的な改善策を提言するサービスとなっている。
料金は個別見積もりだが、「IBMクラウド・セキュリティー・ロードマップ策定サービス」は250万円程度から、「IBMクラウド・セキュリティー・アセスメント・サービス」は350万円程度から提供される予定。いずれも11月1日から提供を開始する。

 
    
 
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          