ニコン、夜撮り対応やタッチパネル式などコンデジ「COOLPIX」3モデル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ニコン、夜撮り対応やタッチパネル式などコンデジ「COOLPIX」3モデル

IT・デジタル デジカメ
COOLPIX S6000フラッシュレッド
  • COOLPIX S6000フラッシュレッド
  • COOLPIX S6000ノーブルブラック
  • COOLPIX S6000シャンパンシルバー
  • COOLPIX S6000ソフトブラウン
  • COOLPIX S6000正面
  • COOLPIX S6000背面
  • COOLPIX S4000ブライトブロンズ
  • COOLPIX S4000シャイニーシルバー
 ニコンイメージングジャパンは23日、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」の新製品として、光学7倍ズームレンズ搭載で「夜撮りキレイテクノロジー」を採用した「COOLPIX S6000」など計3モデルを発表。3月11日から順次発売する。価格はオープン。

 今回発表したのはCOOLPIX S6000のほか、タッチディスプレイやハイビジョン動画撮影機能を搭載した「COOLPIX S4000」と、5色カラバリでスリムボディの「COOLPIX S3000」。発売日と予想実売価格は、S6000が3月11日発売で30,000円前後、S4000が3月19日発売で25,000円前後、S3000が3月19日発売で20,000円前後。

 S6000は、広角側焦点距離が30mm(35mm判換算)以下の光学7倍ズームレンズ搭載モデルで世界最薄クラスをうたうコンパクトデジタルカメラ。突起部を除き25mmの薄型ボディとなっている。本体カラーはフラッシュレッド/ノーブルブラック/シャンパンシルバー/ソフトブラウンの4色。

 2月19日に発売した光学10倍ズームレンズ搭載「COOLPIX S8000」と同様に、夜間や失敗しやすい暗所での撮影をサポートする「夜撮りキレイテクノロジー」を装備。動画撮影機能はステレオ音声付きで解像度1,280×720ピクセルのハイビジョン画質に対応する。また、起動時間が約0.75秒、オートフォーカス合焦時間が約0.25秒、撮影タイムラグ(シャッターボタンを全押ししてから露光開始までの時間)が約0.3秒で、起動から撮影完了までのレスポンスを高速化している。

 そのほかの機能として、6つのモードから最適なシーンを自動設定してスムーズに撮影できる「おまかせシーンモード」。最大12人までの人の顔を自動認識してピントを合わせる「顔認識AF2.0」。笑顔になった瞬間に自動で撮影する「笑顔自動シャッター」。シミやしわ、肌のくすみなどをなめらかに補正する「美肌効果」。撮影ファイルの再生時に9つのカテゴリーから見たいものを選ぶだけで条件に合った画像や動画を表示する「オート分類再生」などを搭載する。

 有効画素数は1,420万画素、撮像素子が1/2.3型CCD。 焦点距離は5〜35mm(35mm判換算28〜196mm)、F値はF3.7〜F5.6、レンズ構成は7群9枚(そのうち1枚はEDレンズ)、撮影距離は標準約50cm〜∞(広角)/約110cm〜∞(望遠)、マクロ機能時約3cm(広角)〜∞。保存形式は静止画がJPEG、動画がMPEG-4 AVC/H.264、音声がWAV。ディスプレイは2.7型液晶。約32MBのフラッシュメモリを内蔵するほかSD/SDHCメモリーカードに対応。インターフェースはUSB2.0/HDMIミニなど。

 バッテリはリチウムイオン充電池で、USBバスパワーに対応。本体サイズは幅97×高さ55.5×奥行き25mm、重さは約156g(バッテリ/メモリーカード含む)。付属品はストラップ/USBケーブル/オーディオビデオケーブルなど。

 S4000は2009年2月に発売した「COOLPIX S230」、S3000は同発売「COOLPIX S220」の後継機種。いずれも従来機種との比較で、ズームが光学3倍から4倍へ、有効画素数が1,000万画素から1,200万画素へスペックアップを図っている。

 S4000は、タッチパネル操作が可能な3型液晶ディスプレイを搭載するモデル。本体カラーはブライトブロンズ/シャイニーシルバー/ルビーレッドの3色。画面上に指先で触れるだけで、撮影・再生操作が行なえる。従来機種と比べ、突起部を除く奥行きが23mmから20.4mmへスリム化。ステレオ音声付きハイビジョン動画撮影機能が新たに加わった。そのほかのおもな特徴として、ディスプレイ上の被写体にタッチするだけで瞬時にピントと露出を合わせて撮影する「タッチシャッター」、タッチした被写体の動きを追いかける「ターゲット追尾」をはじめ、付属のタッチペンで画像に文字やイラストを書き込める「ペイント」機能を搭載する。

 S3000は、約19mmの薄型ボディで、本体カラーはファインオレンジ/ピュアシルバー/ビビッドピンク/アクアブルー/ポップグリーンの5色をラインアップする。また、S4000/S3000に共通する機能として、S6000と同様、「おまかせシーンモード」や「顔認識AF2.0」、「笑顔自動シャッター」、「美肌効果」などを備えている。

 共通仕様として、撮像素子が1/2.3型CCD。 焦点距離は4.9〜19.6mm(35mm判換算27〜108mm)、F値はF3.2〜F5.9、レンズ構成は5群6枚、撮影距離は標準約50cm〜∞、マクロ機能時約8cm(広角)〜∞。保存形式は静止画がJPEG、動画がMotion-JPEG、音声がWAV。SD/SDHCメモリーカードに対応。インターフェースはUSB2.0/オーディオビデオなど。バッテリはリチウムイオン充電池で、USBバスパワーに対応。

 S4000は、約45MBのフラッシュメモリを内蔵。本体サイズは幅94.5×高さ56.5×奥行き20.4mm、重さは約131g(バッテリ/メモリーカード含む)。付属品はタッチペン/ストラップ/USBケーブル/オーディオビデオケーブルなど。S3000は、約47MBのフラッシュメモリを内蔵。本体サイズは幅94.3×高さ55.9×奥行き19mm、重さは約116g(バッテリ/メモリーカード含む)。付属品はストラップ/USBケーブル/オーディオビデオケーブルなど。
《加藤》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top