米Dell、新型Atom N450搭載のネットブック「Inspiron Mini 10」を発表
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
「DELL Studioノートパソコンデザインコンテスト」を実施
 - 
デル、AMD製CPU搭載のA4ノート「Inspiron 15」を発表
 
同製品は、グラフィックス機能/メモリー・コントローラーを統合した新型のAtom N450(1.66GHz)を搭載したInspiron Mini 10の新モデル。10.1V型ワイド液晶を備え、テクスチャやパームレスト、キーボードを含め、新デザインを採用した。多彩なカラーバリエーションをそろえ、「Dell Design Studio」を通じてデザインをカスタマイズすることも可能だという。
発表された時点のリリースでは解像度を1,024×600ピクセルとしているが、数週間後には1,366×768ピクセルのオプションも選択可能だという。また、動画再生支援カードのBroadcom Crystal HD media acceleratorやGPS機能なども追加していく予定とのこと。
そのほかのおもな仕様は、メモリが1GB、HDDが160GBまたは250GBから、バッテリが3セルまたは6セルから選択可能で、最長のバッテリ駆動時間は約9.5時間。無線LANはIEEE802.11b/gで、Bluetoothも装備。OSはWindows 7 Starter、Windows XP Home、Ubuntuから選択可能だ。3セルバッテリ搭載の場合の重さは、約1.25〜1.41kg(構成により異なる)。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        「DELL Studioノートパソコンデザインコンテスト」を実施
       - 
      
        デル、AMD製CPU搭載のA4ノート「Inspiron 15」を発表
       - 
      
        クラウド市場は急成長、2015年には7,400億円規模 〜 矢野経研調べ
       - 
      
        パナソニック、「レッツノート LIGHT」にWindows 7搭載モデル
       - 
      
        レノボ、A4ノート「Lenovo G550」をマイナーチェンジ
       - 
      
        2009年、PC、AV家電、デジカメで注目を集めた製品は?
       - 
      
        ASUS、実売79,800円でOffice搭載のアルミボディ薄型ノート
       - 
      
        エプソンダイレクト、省スペースでリーズナブルなデスクトップPC
       - 
      
        実売32,800円——エプソンダイレクト、Windows 7搭載のネットトップ
       - 
      
        11万円台でCore i7搭載のノートPC——マウスコンピューター「m-Book MB-T900」
       - 
      
        東芝、薄型ノート「dynabook MX」にOffice搭載モデルを追加
       - 
      
        ダブル液晶ノートPCがオンキヨーからも発売決定!
       

    
          
          
          
          
          
          
          
          
          