富士通、Windowsタッチ機能に対応したタブレット型ノートPC
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ワコム、「絵と音の融合」が体験可能なゲームサイト「Bamboo Play Room by Sketch Piston4」をスタート
 - 
ワコムの高性能ペンタブレット「Intuos4」が2009年度「グッドデザイン賞」を受賞
 
主な仕様は以下の通り。
・CPU:インテル Celeronプロセッサー900(2.20GHz)
・液晶:タッチパネル式12.1 型ワイド液晶(Windowsタッチ対応、LED バックライト採用、ノングレア液晶)(1280×800ドット)
・メモリ:2GB(DDR3 PC3-6400)
・HDD:320GB
・光学式ドライブ:スーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
・無線LAN:IEEE 802.11b/g/n 準拠
・その他:Bluetooth、LAN(1000BASE-T 対応)、USB2.0×3、HDMI、メモリースロット(SDメモリーカード/メモリースティック対応)、ExpressCard スロット、指紋センサー、Microsoft Office Personal 2007 Service Pack 2
・OS:Windows 7 Home Premium 32 ビット正規版
・サイズ:幅297×奥行き233×高さ35.9mm
スーパーマルチドライブは着脱式となっており、かわりにバッテリーを搭載することも可能だ。内蔵バッテリーの駆動時間は4.5時間だが、オプションの増設用バッテリーを合わせることで約8時間にアップする。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        ワコム、「絵と音の融合」が体験可能なゲームサイト「Bamboo Play Room by Sketch Piston4」をスタート
       - 
      
        ワコムの高性能ペンタブレット「Intuos4」が2009年度「グッドデザイン賞」を受賞
       - 
      
        日本HP、プリペイド型データ通信機能を搭載したノートPC
       - 
      
        デジタルライフスタイルの変化が生む新しいUI——ワコムのペンタブに新機種登場
       - 
      
        新インターフェース——ワコム、指とペンのデュアル操作を採用したタブレット
       - 
      
        【ビデオニュース】キッチンやリビングで楽しむHPのタブレット型デバイス
       - 
      
        米HP、SNSや写真、音楽を楽しむタブレット型デバイス
       - 
      
        【進化するUI Vol.1】PC操作の歴史が変わる! ペンとタッチで操作する新型ツールとは!?
       - 
      
        タッチパネルを採用したフルワイドXGAの10.1V型モバイルPC
       - 
      
        E-DETAILとTGジャパン、モバイル・プレゼンテーション・デバイス「Prezenter」を発表
       - 
      
        手書き感覚でディスプレイに書き込める17型液晶搭載ペンタブレット
       - 
      
        用途に合わせて液晶画面を回転可能なポータブルDVDプレーヤー
       - 
      
        ノートPCを直感操作-——手軽にペンタブレット機能を付加するツール
       - 
      
        【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.8】WILLCOM CORE XGPを利用したハイビジョン伝送&病院・自治体向けの端末
       

    







    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          