動画サイトも危険!? Flash動画のマルウェアに注意 〜 G DATA、2009年上半期ウイルス動向を予測
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ソニー、光学60倍ズーム搭載の軽量コンパクトなデジタルビデオカメラ「ハンディカム」新モデル 
- 
  【ビデオニュース】高色再現性液晶を搭載した「P001」 
まず2008年を振り返ると。894,250件の新種マルウェアが発生したとのこと。これは、2007年と比べて約 6.7倍増の数字となっている。特に後半だけで576,002件あり、前期比の1.8倍増となった。もっとも多いマルウェアのカテゴリーはトロイの木馬で、次いでバックドア、ダウンローダー、スパイウェア、アドウェア、ワームと続いた。活発なウイルス群としては、バックドア、オンラインゲームのアカウント窃盗、アドウェアやリスクウェアをインストールする種類が挙げられる。
とくにワームの「Autorun」は、CDやUSBメモリスティックの自動再生機能を使って広がりをみせた。2008年後半に出現したマルウェアの99.2% がWindowを標的としたもので、ウイルスの作り手はさらにWindowsに集中する方向にあるとのこと。また、JavaScriptのマルウェアが25%強ほど減少し、Flashベースのマルウェアが38%増加している。
そして2009年上半期は、インターネット利用時の危険が増加するとの見方が同レポートでは示された。Web 2.0 アプリケーション、SNS、フォーラム、ブログなどが攻撃場所になると考えられる。また、Flash経由でのマルウェアが増加するおそれがあり、特にYouTubeやニコニコ動画などのFlash動画の閲覧が危険になる可能性がある。FlashのActionScriptを利用するマルウェアの数は、2008年後半に大幅に増加したという。この種のマルウェアは今後も増加していくものと見られており、今までFlash動画は脅威と考えられていなかったが、逆にサイバー犯罪者の利益になる最重要な要素の一つとなってきているとの見方が示された。
OSに関して言えば、ここ数年Windows OSの中でもWindows XPへ感染するマルウェアが多かったが、Windows VistaやWindows 7の利用者が増えれば割合は変わりそうだ。一方、XP搭載のミニノートPCの流行もあるので、XPも引き続き警戒が必要だが、これまでウイルスと無縁のMacも今後は注意が必要とのこと。iPhoneによるApple製品の市場拡大などを受けて、Mac OS Xユーザーは今後マルウェアへの対策を講ずる機会が増加しそうなためだ。
そういうわけで2009年について言えば、スパイウェアによる被害の割合が増加し、再び情報漏洩に関する報道が増える可能性が指摘された。ただしマルウェアの成長率は2008年がピークとなり、2009年には少し落ち着くとの予測がなされている。
関連リンク
関連ニュース
- 
       ソニー、光学60倍ズーム搭載の軽量コンパクトなデジタルビデオカメラ「ハンディカム」新モデル ソニー、光学60倍ズーム搭載の軽量コンパクトなデジタルビデオカメラ「ハンディカム」新モデル
- 
       【ビデオニュース】高色再現性液晶を搭載した「P001」 【ビデオニュース】高色再現性液晶を搭載した「P001」
- 
       厚生労働省、YouTube上に公式チャンネルを開設 厚生労働省、YouTube上に公式チャンネルを開設
- 
       【ビデオニュース】930P VIERAケータイ——リアル3Dゲーム「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」 【ビデオニュース】930P VIERAケータイ——リアル3Dゲーム「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
- 
       YouTube、ニコニコ動画には投稿できない選りすぐりの“バカ映像”を YouTube、ニコニコ動画には投稿できない選りすぐりの“バカ映像”を
- 
       LG、実売36,540円のYouTube対応Blu-ray Discプレーヤー LG、実売36,540円のYouTube対応Blu-ray Discプレーヤー
- 
       Google Japanがトップページをリニューアル 〜 アイコン配置を整理、急上昇ワードを表示 Google Japanがトップページをリニューアル 〜 アイコン配置を整理、急上昇ワードを表示
- 
       【ビデオニュース】生活が変わる!——新・ビエラのステージデモ 【ビデオニュース】生活が変わる!——新・ビエラのステージデモ
- 
       【ビデオニュース】アナログ停波までに、テレビは6000万台の需要!光インフラの普及にも期待 【ビデオニュース】アナログ停波までに、テレビは6000万台の需要!光インフラの普及にも期待
- 
       ビエラはリンク型テレビへの進化する——パナソニック・西口史郎氏 ビエラはリンク型テレビへの進化する——パナソニック・西口史郎氏
- 
       【ビデオニュース】“つなぐ”テレビを強調するビエラ 【ビデオニュース】“つなぐ”テレビを強調するビエラ
- 
       【ビデオニュース】UQ WiMAXの実力は? Googleマップで試してみた 【ビデオニュース】UQ WiMAXの実力は? Googleマップで試してみた
- 
       【ビデオニュース】デジタルネットワーク時代のビエラ——小雪と綾瀬はるかがピーアール 【ビデオニュース】デジタルネットワーク時代のビエラ——小雪と綾瀬はるかがピーアール
- 
       パナソニック、薄さ約1インチで壁掛け・壁寄せ設置も可能なプラズマテレビ「新・ビエラ」Zシリーズ——ワイヤレスシアターやラックシアターも パナソニック、薄さ約1インチで壁掛け・壁寄せ設置も可能なプラズマテレビ「新・ビエラ」Zシリーズ——ワイヤレスシアターやラックシアターも
- 
       パナソニック、世界最高のコントラスト4万:1に対応するなどハイビジョンテレビ「新・ビエラ」の新モデル2シリーズ パナソニック、世界最高のコントラスト4万:1に対応するなどハイビジョンテレビ「新・ビエラ」の新モデル2シリーズ
- 
       いよいよスタート!! NHKの国際放送をインターネットで いよいよスタート!! NHKの国際放送をインターネットで
- 
       【ビデオニュース】「ScanSnap S1500/S1500M」の新機能をビデオでチェックする! 【ビデオニュース】「ScanSnap S1500/S1500M」の新機能をビデオでチェックする!
- 
       YouTube、動画のアノテーション編集機能を強化 YouTube、動画のアノテーション編集機能を強化
- 
       Googleビデオ日本語ベータ版が公開に Googleビデオ日本語ベータ版が公開に
- 
       オリジナル“ミクミク作品”を待っている! zoome「TDKIリターンズ」 オリジナル“ミクミク作品”を待っている! zoome「TDKIリターンズ」
- 
       【みずほCB産業調査レポート】再編CATV事業者 ——「アクセスインフラの担い手」か「ゆで蛙」か(Vol.2) 【みずほCB産業調査レポート】再編CATV事業者 ——「アクセスインフラの担い手」か「ゆで蛙」か(Vol.2)

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          