プリンストン、実売14,800円の縦横比16:9ノングレアパネル採用の18.5V型ワイド液晶ディスプレイ
IT・デジタル
ノートPC
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
バッファロー、グレアパネルを採用の19V型液晶ディスプレイとPCリサイクル付き17型液晶ディスプレイ
-
ドスパラ、実売24,800円のフルHD対応21.5型液晶ディスプレイ
同製品は、アスペクト比が16:9のノングレアパネルを採用した18.5V型ワイド液晶ディスプレイ。フルHD映像などの再生時に上下の黒い帯を表示させることなく、画面いっぱいに映像を楽しむことができる。
映像シーンにあわせて自動的にバックライトを調節し、コントラストを最適なレベルに補正するDCC(Dynamic Contrast Control)を搭載。これによりコントラスト比は通常1,000:1であるが、最大5,000:1まで補正可能となっている。また、インターフェースは、アナログ用のミニD-sub15ピンに加え、デジタル用にDVI-Dを装備。Blu-ray DiscやHD DVD、地上デジタル放送などのデジタルコンテンツを視聴できるほか、HDCPに対応しており、著作権保護デジタルコンテンツも再生できる。
そのほかの仕様として、1W×2のステレオスピーカーを内蔵。輝度は300cd/m2、応答速度は5ms、コントラスト比は1,000:1(DCC 5,000:1)、視野角は上下160度/左右170度。本体サイズは幅440×高さ351×奥行き189mm、重さは3.4kg。付属品はVGAケーブル(ミニD-subミニ15ピン)、VGAケーブル(DVI-D24ピン)、オーディオケーブル(ステレオミニ)、台座底板、接続用部品(台座取付用)など。
関連リンク
関連ニュース
-
バッファロー、グレアパネルを採用の19V型液晶ディスプレイとPCリサイクル付き17型液晶ディスプレイ
-
ドスパラ、実売24,800円のフルHD対応21.5型液晶ディスプレイ
-
デル、Core 2 Quad搭載でBlue-ray Discドライブ対応のデスクトップPC
-
ノートPCのデュアルディスプレイ用として使えるUSB接続の7V型ワイドディスプレイ2モデル
-
グリーンハウス、耐震用17型液晶ディスプレイ+アームセットモデル
-
オンキヨー、ネットや音楽を楽しめるAtom搭載の超小型デスクトップPC——「SOTEC」ブランド
-
エイサー、コントラスト比を高めた液晶ディスプレイ3モデル
-
16:9パネル搭載とコントラスト比20,000:1の21.5V型ワイド液晶ディスプレイ
-
日本サムスン、ダイナミックコントラスト比50,000:1の23.6V型ワイド液晶ディスプレイ
-
エイサー、省スペースデスクトップPCに18.5V型ワイド光沢液晶ディスプレイ付属モデル——実売60,000円