ディアイティ、IBMメインフレーム用通信ソフトを販売開始
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
フォーティネット、コストパフォーマンスを追求した「FortiGate-620B」
 - 
フォーティネット、16GbpsのFW/VPN性能を持つ脅威管理「FortiGate-620B」発表
 
SSH Tectiaシリーズは、SSHプロトコルの開発元であるSSH社が商用版として販売する通信ソフトウェアだ。従来のWindows、UNIX、Linux、IBM z/OSのサポートに加え、「SSH Tectia Server for Linux on IBM System z」では、IBMメインフレームシステムにおいて動作するLinux on IBM System z上に対応し、強力なデータ暗号化、セキュアなファイル転送機能の利用を可能とするものとなる。なおSSH Tectiaは世界的にも厳しい調達基準であるFIPS 140-2の認定を取得している。
希望小売価格はオープンプライス(参考価格180万円〜)で、初年度の販売見込は100ライセンスという。
関連ニュース
- 
      
        フォーティネット、コストパフォーマンスを追求した「FortiGate-620B」
       - 
      
        フォーティネット、16GbpsのFW/VPN性能を持つ脅威管理「FortiGate-620B」発表
       - 
      
        複合化する脅威には次世代UTMで対応——ウォッチガード CEO Joe Wang氏
       - 
      
        トレンドマイクロ、SaaS型セキュリティアーキテクチャ「Trend Micro Smart Protection Network」を発表
       - 
      
        マクニカが13日、セキュリティと運用管理の最適解をテーマにイベント開催
       - 
      
        10月はウイルス、不正プログラムともにGeneric型を多く検知〜マカフィー調べ
       - 
      
        ヤフー、「Yahoo!ウォレット」がクレジットカードのセキュリティ基準「PCI DSS」認定を取得
       - 
      
        モビーダとアクシード、法人向けWindows Mobile端末のセキュリティを強化するサービス
       - 
      
        10月も引き続き偽セキュリティソフトを騙るマルウェア変種が大流行〜フォーティネット調べ
       - 
      
        富士通、2.5型HDD「MHZ2 CJ」シリーズがJIS X 19790セキュリティ認証を取得
       - 
      
        お昼休憩やトイレに行くとき、PC電源どうするのが常識?
       - 
      
        トイレ離席中のPCはハッカーの獲物?ほぼ5割が「PCセキュリティせず」
       - 
      
        米SonicWALL、複数LDAP連携/迷惑メール対策が強化されたSonicWALL Email Security新ファームウェア
       

          
          
          
          
          
          
          
          
          