OKI、通信事業を分社化、100%出資子会社「OKIネットワークス」を設立
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ターミネーターの声まね機能もこれで実現? OKI、音声合成ソフトウェア「Polluxstar」
 - 
OKI関連会社、USB型シンクライアント「Safario」の販売を開始〜オフライン環境にも対応
 
今回の分社化は、経営の自由度を高め、環境変化に迅速、かつタイムリーに対応できる事業体制を構築することを目的としたもの。また、新市場に開拓に向けてマーケティングを強化し、企画提案型のビジネスモデルの早期確立も必要だとしている。
新会社の資本金は4億9,000万円(沖電気工業が100%出資)、従業員数は約650名。代表取締役社長には来住晶介氏が就任する。事業内容は、通信事業分野のマーケティング、商品(プロダクト、SI/サービス)の企画・開発、および販売となっている。
関連ニュース
- 
      
        ターミネーターの声まね機能もこれで実現? OKI、音声合成ソフトウェア「Polluxstar」
       - 
      
        OKI関連会社、USB型シンクライアント「Safario」の販売を開始〜オフライン環境にも対応
       - 
      
        OKI、キャリアグレードSIP-ALG搭載のNGN対応セッションボーダーコントローラ「CenterStage NX3200」を発売
       - 
      
        OKI、ETC対応のゲート管理システムを自社駐車場に設置・ショーケース化
       - 
      
        OKI、組込用顔認識ミドルウェア「FSE Ver.4」を販売開始〜監視市場向けに機能を強化
       - 
      
        トリプレットゲート、NOKIA製端末向けの無線LAN接続ソフト提供開始〜「SoftBank X02NK」から対応スタート
       - 
      
        ドコモ公衆無線LANサービス、Cookie/IEEE802.1X認証による自動ログイン機能を実装
       - 
      
        OKI、指紋認証LSI「ML67Q5250」用ソフトウェア開発キットをバージョンアップ〜タッチセンサーへ対応
       - 
      
        OKI×戸田建設×太平洋セメント、RFID利用で配線不要な建造物ひずみ計測システムの試験に成功
       - 
      
        OKI、IP電話サービス会社にコミュニケーションサーバ「NX5000」を納入
       - 
      
        KDDI、「グローバルパスポート端末レンタルサービス」利用料金を315円に値下げ〜W62Sレンタルも開始
       

          
          
          