ドコモのおサイフケータイ契約数が3,000万を突破〜対応機種の充実と利用シーンの拡大が背景
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ドコモ、法人営業活動を目的とした現地法人を上海に設立、7月下旬より操業開始 
- 
  ドコモ、組み込み型FOMAモジュール「FOMA UM02-F」・「FOM UM02-F専用アダプタセット」 
おサイフケータイ対応機種の契約数は、2004年7月10日にサービスを開始して以来、2006年1月26日に1,000万、2007年3月8日に2,000万を突破し、今回の3,000万突破は約4年で達成したこととなる。おサイフケータイは、「FOMA 9シリーズ」と「FOMA 7シリーズ」のほぼ全機種に標準搭載されたほか、らくらくホンプレミアムにも搭載されるなど幅広いラインナップに対応している。また、利用シーンについても電子マネー、定期券・乗車券、ポイントカード、会員証から、クレジット決済や電子クーポンにまで広がり、現在60万店舗以上で利用できるようになっている。さらに、ドコモの後払い電子マネー「iD」は、7月10日よりグアム、その後順次中国(北京・上海)へ展開するなど海外でもおサイフケータイが利用できるようになりつつある。
関連ニュース
- 
       ドコモ、法人営業活動を目的とした現地法人を上海に設立、7月下旬より操業開始 ドコモ、法人営業活動を目的とした現地法人を上海に設立、7月下旬より操業開始
- 
       ドコモ、組み込み型FOMAモジュール「FOMA UM02-F」・「FOM UM02-F専用アダプタセット」 ドコモ、組み込み型FOMAモジュール「FOMA UM02-F」・「FOM UM02-F専用アダプタセット」
- 
       NTTドコモ、8/1よりBlackBerryの個人向け販売を開始〜「ブラックベリーインターネットサービス」も提供開始 NTTドコモ、8/1よりBlackBerryの個人向け販売を開始〜「ブラックベリーインターネットサービス」も提供開始
- 
       七十七銀行、おサイフケータイへのEdyオンラインチャージサービスを8月に開始 七十七銀行、おサイフケータイへのEdyオンラインチャージサービスを8月に開始
- 
       ファミリーマートとドコモ、おサイフケータイの新サービスを開始 ファミリーマートとドコモ、おサイフケータイの新サービスを開始
- 
       ソフトバンク、「モバイルSuicaアプリ」搭載機種を順次投入 ソフトバンク、「モバイルSuicaアプリ」搭載機種を順次投入
- 
       auのおサイフケータイでEdyを利用するとauポイントがたまるサービス auのおサイフケータイでEdyを利用するとauポイントがたまるサービス
- 
       あの機種にはない電池交換機能、必要派が大多数〜「iPhone」は人気薄? あの機種にはない電池交換機能、必要派が大多数〜「iPhone」は人気薄?
- 
       お家ユニファイドコミュニケーション——onefoneとホームUは無線LANからフェムトセルを目指す お家ユニファイドコミュニケーション——onefoneとホームUは無線LANからフェムトセルを目指す
- 
       906i/706iシリーズはドコモからユーザーへの「Answer」 906i/706iシリーズはドコモからユーザーへの「Answer」
- 
       非接触IC電子マネー「iD」を海外で〜6月下旬よりグアム・中国で利用可能に 非接触IC電子マネー「iD」を海外で〜6月下旬よりグアム・中国で利用可能に

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          