シャープ、ダイレクトメタノール型燃料電池において世界最高の出力密度を達成〜モバイル機器向け燃料電池の実用化前進へ
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  地図も高細度〜Yahoo!がAQUOS向けインターネットサービス開始へ 
- 
  アイ・オー、PCI Express接続の地デジ対応テレビキャプチャーボード「GV-MVP/HS」の発売日を決定 
2008年5月15日現在、パッシブ型ダイレクトメタノール型燃料電池の発電部における単位体積あたりとしては、世界最高の出力密度だという。これにより、現在主流のリチウムイオン電池と同等の体積で、より長時間連続使用が可能な燃料電池の実現が期待できるとのこと。
燃料電池は、水素と酸素の化学反応によるエネルギーを利用しているため、地球環境への負荷が小さく、また化学エネルギーを直接的に電気エネルギーに変換するため発電効率も高いことから、次世代電池として期待されている。なかでもダイレクトメタノール型燃料電池は、メタノールを直接“発電部”に供給し、空気中の酸素と化学反応させて発電するシンプルな構造のため、小型化に適しているとされていたが、これまでは出力密度が低く、発電部や電池体積が大きくなるなどの問題があった。
シャープは、微細加工による薄型セルを用いた「3次元高集積スタック(積層)構造」を開発し、単位体積あたりのセルの表面積を増大させ、かつ均一な隙間領域を確保することで、発電エネルギーの基となる空気をスムーズに対流させることを可能にした。これにより、単位体積あたりの出力密度を世界最高の 0.3W/cc(当社従来比で約7倍)まで向上させることができた。
なお本内容は、同日に開催される「第15回燃料電池シンポジウム」(タワーホール船堀)でも発表される。
関連ニュース
- 
       地図も高細度〜Yahoo!がAQUOS向けインターネットサービス開始へ 地図も高細度〜Yahoo!がAQUOS向けインターネットサービス開始へ
- 
       アイ・オー、PCI Express接続の地デジ対応テレビキャプチャーボード「GV-MVP/HS」の発売日を決定 アイ・オー、PCI Express接続の地デジ対応テレビキャプチャーボード「GV-MVP/HS」の発売日を決定
- 
       【「エンジニア生活」・技術人 Vol.5】使いやすい仕事仲間のようなプリンタを目指す——OKIデータ・山本勉氏 【「エンジニア生活」・技術人 Vol.5】使いやすい仕事仲間のようなプリンタを目指す——OKIデータ・山本勉氏
- 
       純和風!京友禅と京漆を採り入れた「JAPAN TEXTURE」販売開始〜SBモバイル 823SHで利用可能 純和風!京友禅と京漆を採り入れた「JAPAN TEXTURE」販売開始〜SBモバイル 823SHで利用可能
- 
       【増田タワシの価格ウォッチ】大画面液晶(40V以上)テレビの価格をチェック 【増田タワシの価格ウォッチ】大画面液晶(40V以上)テレビの価格をチェック
- 
       ウィルコム、Windows Vista搭載のPHS「WILLCOM D4」を発表 ウィルコム、Windows Vista搭載のPHS「WILLCOM D4」を発表
- 
       シャープ、IrSS対応携帯電話から写真データを受信可能なノートPC シャープ、IrSS対応携帯電話から写真データを受信可能なノートPC
- 
       アップル、画像処理ソフト「Aperture 2.1」——プラグイン強化 アップル、画像処理ソフト「Aperture 2.1」——プラグイン強化
- 
       シャープ、淀屋橋再開発ビルにLED内蔵の薄膜太陽電池を設置 シャープ、淀屋橋再開発ビルにLED内蔵の薄膜太陽電池を設置
- 
       オンキヨー、「AQUOS/VIERA/REGZA」とリンクできるシアタースピーカーラック オンキヨー、「AQUOS/VIERA/REGZA」とリンクできるシアタースピーカーラック

 
           
           
           
           
           
           
           
           
          