ポラロイド、インスタントフィルムの生産を2008年夏までに終了
IT・デジタル
デジカメ
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
松下、実売13万円の「ブルーレイDIGA」新モデルなど——センサーカメラ対応の「ハイビジョンDIGA」も
-
松下、広角28mm/光学10倍ズーム対応のコンパクトデジカメ「LUMIX」
すでに、インスタントカメラの生産はすべて終了しており、今後は一部のポラロイドインスタント製品の修理を当面継続するだけだという。創始者のエドウィン・ランド博士のいう「将来的には、デジタル化も視野に入れたインスタントカメラの開発」を目指す。
関連リンク
関連ニュース
-
松下、実売13万円の「ブルーレイDIGA」新モデルなど——センサーカメラ対応の「ハイビジョンDIGA」も
-
松下、広角28mm/光学10倍ズーム対応のコンパクトデジカメ「LUMIX」
-
3.6型液晶ディスプレイが特徴の実売1万円台のコンパクトデジカメ
-
【増田タワシの価格ウォッチ】コンパクトデジタルカメラの価格をチェック(その1)
-
松下、乾電池対応の光学ズーム5倍/3倍の「Lumix」2モデル
-
松下、広角25mm/おまかせモードが進化したコンパクトデジカメ「Lumix」の春モデル
-
ニコン、実売2万円台のコンパクトデジカメ「COOLPIX」の 2モデル
-
カシオ、1,000万画素クラスで世界最小・最薄のコンパクトデジカメ「EXILIM」
-
ニコン、スタイリッシュなコンパクトデジカメ「COOLPIX Sシリーズ」の春の4モデル
-
ペンタックス、光学5倍ズーム搭載のコンパクトデジカメ——笑顔判別機能も