OKI、みずほ銀行に「Edy チャージソリューション」を提供開始〜みずほダイレクトのモバイルバンキング利用者に対応
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ユーディナデバイスら6社、40Gbit/s光トランシーバモジュールの共通仕様を公開
 - 
全国のマツダレンタカーで3月1日よりiDとEdyが利用可能に
 
「Edyチャージソリューション」は、おサイフケータイ利用者等に対し、銀行口座から電子マネーEdyをオンラインチャージ可能とする運用サービス等のソリューション。既存のモバイルバンキングのシステム変更を最小限に抑えつつ、短期間・低コストで簡単におサイフケータイへのEdyチャージが実現できる金融機関向けASPサービスだ。ビットワレットが運営する「Edyサーバ」と金融機関のモバイルバンキングシステム間の通信を中継し、これらのインタフェースの違いを吸収することで、既存のモバイルバンキングシステムへの影響を最小限に抑えることができる。
みずほ銀行では、2007年4月よりNTTドコモが提供する「iアプリバンキング」に対応したモバイルバンキングの提供を開始してきたが、「iアプリバンキング」においてもOKIがフロントシステムを提供していた。今回より一層の顧客利便性向上のため「Edyチャージサービス」の提供を開始するにあたり、システム開発負担を最小限に止められること、また短期間でサービスを開始できることを評価し、OKIのソリューションを採用したとのこと。
今後、OKIでは、今回の実績をベースに、他金融機関やモバイルバンキング共同センターに向け本ソリューションを積極的に販売していくとしている。
関連ニュース
- 
      
        ユーディナデバイスら6社、40Gbit/s光トランシーバモジュールの共通仕様を公開
       - 
      
        全国のマツダレンタカーで3月1日よりiDとEdyが利用可能に
       - 
      
        “FeliCaポート”の累計出荷が500万台を達成〜非接触ICカードが家庭でも活躍
       - 
      
        高校生のおサイフケータイ所有率6割超えるも、8割以上が未使用〜ネットエイジア調べ
       - 
      
        ポイント交換サービス「Gポイント」、TSUTAYA onlineギフト券への交換開始〜500Gプレゼントも実施
       - 
      
        自宅で払込票の決済——宅急便が電子マネーでの支払に対応
       - 
      
        日立、さまざまな電子マネーが利用可能な決済端末「FeliCa対応マルチリーダー」を販売開始
       - 
      
        仏作って魂入れず……北京で見つけたiPhone nano!?
       - 
      
        ANA、国内線航空券を「eチケット」に全面移行開始
       

    
          
          
          
          
          
          
          
          
          