日立、さまざまな電子マネーが利用可能な決済端末「FeliCa対応マルチリーダー」を販売開始
エンタープライズ
モバイルBIZ
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
【CEATEC 2007 Vol.9】薄型から超薄型へ!厚さ22mmの次世代薄型テレビの試作品が展示中<更新:動画追加>
-
日立、今後5年間でデータセンターの消費電力50%削減を目指すプロジェクト
スーパーやコンビニエンスストア、ホテル、飲食店などの店舗にあるPOSシステムに接続して利用するタイプで、本製品1台だけで複数の決済を処理できるため、複数の決済端末がレジのカウンターに並んでしまうようなことがなくなる。また、複数の決済カードを検知すると、その決済カードの種類を自動的に表示する機能がついているので、店員側が表示に応じて、どの決済カードを利用するかユーザに確認するといった使い方を想定している。
日立によれば、本製品はユニーでの採用が決定しており、「QUICPay」「ビザタッチ」「Edy」「iD(検討中)」を含めた4種類の決済機能を搭載し、11月から順次提供する予定とのこと。
価格は120,750円(税込。リーダライタ本体、OS、デバイス制御ドライバ、アプリケーション用ソフトウェア、OLE-POS準拠のドライバのセット価格)。出荷開始は11月1日の予定。