エンジニアの採用競争激化、機械系・電気/電子系エンジニアに人気集中〜メイテック調べ
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
マイクロソフト、Citrix Systemsとの提携拡大など、仮想化普及を促進するための戦略を発表
 - 
IBMとIntel、Ciscoの3社、フランスに高性能テスト向けHPCセンターを開設
 
同調査は、2007年11月12日から13日までの2日間、各製造業の人事部マネジャー、および技術部マネジャーを対象にインターネットリサーチ形式で実施したもの。有効回答数は、製造業の人事部マネジャーが103名、技術部マネジャーが206名の合計309サンプル。
2007年度のエンジニア採用予定人数に対する充足率では3割が「20%未満」と回答し、採用に満足していない企業が多い。また、現在不足しているエンジニア種別では「機械系エンジニア」が55.3%、「電気・電子系エンジニア」が57.3%とIT系やマイコン制御、化学物理系を大きく上回った。
2007年度のエンジニア採用活動については、42.1%が「前年度より厳しかった」と答え、「前年度並みに厳しかった」の43.7%と合わせると85%以上となり、採用競争が激化している状況が伺える。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        マイクロソフト、Citrix Systemsとの提携拡大など、仮想化普及を促進するための戦略を発表
       - 
      
        IBMとIntel、Ciscoの3社、フランスに高性能テスト向けHPCセンターを開設
       - 
      
        【FOE 2008 Vol.4】難攻不落!? 量子暗号化による大容量データ高速伝送デモ
       - 
      
        マカフィー、2007年のコンピュータ脅威を総括〜日本も欧米並みの犯罪的段階に
       - 
      
        エンジニアに特化した求人情報サイト「DODAエンジニア」1/14開設
       - 
      
        アジレント・テクノロジー、モバイルWiMAX対応の広帯域移動無線アクセスシステムの試験システムをTELECから受注
       - 
      
        【最新ストレージ動向(事例紹介)】システムリプレイスで保守コストが約1/4に——「AmebaVision」運営のサイバーエージェント
       

    


          
          
          