メール添付ウイルスは減少するも、株価不正操作情報、偽ウィルス情報、SNS詐称など多様な被害〜8月ソフォス調査 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

メール添付ウイルスは減少するも、株価不正操作情報、偽ウィルス情報、SNS詐称など多様な被害〜8月ソフォス調査

エンタープライズ その他
 ソフォスは3日、2007年8月のWebベース、およびメールベースのコンピューターウイルスの報告数をまとめた「Webウイルストップ10」と「メールウイルストップ10」を発表した。

 発表によると、8月にメール添付で送信されたウイルスの数は1,000通に1件と2007年1〜6月の322通に1件から劇的に減少している一方、無料サービスの宣伝やヌード写真、音楽PVなどを騙ったスパムの被害は深刻化している。8月中旬には、不正な株価操作で利益を得ることを目的とした、特定の企業についての偽情報が短期間で大量に配信された。

 8月に検知された感染Webページは1日平均約5,000件と6月の1日平均6,000件から若干増加の勢いが減少している。

 2007年8月のWebウイルストップ10は以下の通り。

1.  Mal/Iframe            47.8%
2.  Mal/ObfJS             17.7%
3.  Troj/Decdec           14.0%
4.  Troj/Fujif             4.3%
5.  Mal/EncPk              2.5%
6.  Troj/Psyme             2.2%
7.  Mal/Packer             1.1%
8.  Troj/Pintadd           1.0%
9.  VBS/Redlof             0.7%
10. Mal/Behav              0.5%

その他                     8.2%


 8月も引き続きMal/IframeとMal/ObfJSがトップ2を占めたほか、3位のTroj/Decdecは7月の3.5%から14.0%へと大幅にポイントを上げている。同社では、Webとメールの連携によるウイルス感染が深刻化しているため、セキュリティ対策の導入や疑わしいメールやWebサイトにアクセスしないよう呼びかけている。

 2007年8月のマルウェアに感染したWebサイトをホスティングしている国別のランキングは以下の通り。

1.  中国(香港を含む)    44.8%
2.  アメリカ              20.8%
3.  ロシア                11.3%
4.  ウクライナ             7.7%
5.  ポーランド             2.4%
6.  ドイツ                 1.6%
7.  オランダ               1.1%
8.  イタリア               0.9%
9=  カナダ                 0.8%
9=  イギリス               0.8%

その他                     7.8%


 トップ3は7月と同じく中国、アメリカ、ロシアとなっているが、全体に占める3か国の割合は7月から10%ほど減少した76.6%となった。また、ウクライナは7月の倍以上の比率となっているほか、オランダ、イタリア、カナダは再びトップ10にランクインしている。

 2007年8月のメールウイルストップ10は以下の通り。

1.  W32/Netsky            30.5%
2.  W32/Zafi              20.0%
3.  W32/Mytob             15.0%
4.  Troj/Pushdo           10.8%
5.  Troj/Dloadr            4.8%
6.  W32/MyDoom             4.4%
7.  Mal/Dropper            2.3%
8.  W32/Bagle              2.1%
9.  W32/Sality             1.8%
10. W32/Traxg              1.2%

その他                     7.1%


 4位のPushdoトロイの木馬は、3月に始めて検知されたマルウェアだが、8月に1日平均4件のPushdo亜種が作成されたため初のトップ10入りとなった。また、偽ウイルス情報やチェーンレターも配信されていて、SNSユーザーを狙った「Bum_tnoo7と呼ばれるフレンドリクエストに応じると個人情報が盗まれる」といった内容のものが見られた。
《富永ジュン》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top