HT1100 Touch FLOの原点はiPAQのUIだった——台湾HTC記者発表 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

HT1100 Touch FLOの原点はiPAQのUIだった——台湾HTC記者発表

ブロードバンド その他
HTC Nippon代表取締役社長ジェニファー・チャン氏
  • HTC Nippon代表取締役社長ジェニファー・チャン氏
  • HTC Corporation最高経営責任者ピーター・チョウ氏
  • HTC Corporation最高マーケティング責任者ジョン・ワン氏
  • HT1100」は非常スリムで、日本人の小さな手にもフィットする。Windows Mobile 6 Professional搭載のスマートフォンであることは、画面やキーボードを見るまでわからないほど
  • 独自の待ち受け画面「HTC Home」。Touch FLOにより、ここから画面に触る(あるいは指でなぞる)だけで目的の機能にアクセスできる。たとえば、画面上方向に向かって指でなぞると、電話帳画面にアクセスできる
  • 左側面。非常に薄いことがわかる。手で持った感じは、他の(スマートフォンではない)機種と変わらない。スマートフォン=ゴツいというイメージは同機にはまったく当てはまらない
  • 右側面。カメラ撮影ボタン、ヘッドフォンジャックなどが並ぶ。Bluetoothも搭載している。外部メモリは、マイクロSDカードに対応。液晶画面は240×320ピクセル6万5千色表示だ
  • 背面には、約200万画素のカメラが装備される。ちなみに前面には通話用に約10万画素のカメラも装備されている
 昨日NTTドコモの新製品発表会で最新FOMA端末として「HT1100」を発表した台湾HTCが、31日、都内で記者発表会を開催した。台湾HTCの最高経営責任者ピーター・チョウ氏ならびに最高マーケティング責任者ジョン・ワン氏が登壇し、同社のこれまでの歩みと、今回の新製品である「HT1100」に採用された「Touch FLO」技術について、それぞれ紹介した。

 ピーター・チョウ氏は、HTCが今年で創業10周年を迎え、日本でビジネスを開始してから1周年の節目であるとし、同社のこれまでの歩みを振り返った。同社のビジョンを決定づけたのは、同社が手がけ2000年にリリースされたCompaqブランドのPocketPC「iPAQ」の成功だという。2002年には、ワイヤレスポケットPCである「O2XDA」やスマートフォンの「Orange SPV」が成功。以降、同社のイノベーションは連綿と続き、今回「HT1100」に採用された「Touch FLO」技術に至ったという。

 「HT1100」は、3G対応のFOMA端末で、Windows Mobile 6 Professionalを搭載するスマートフォンだ。その最大の特徴は、フルキーボードやスタイラスペンを持たず、液晶画面を直接指でなぞって操作することが可能な、同社の独自技術「Touch FLO」を採用していることだ。

 ジョン・ワン氏は、「HT1100」について、人間を重視してデザインしたことを強調した。最も重要なのは待ち受け画面だとし、「ぱっと見て、すぐにわかるようでなければならない」とした。そのため「HT1100」の待ち受け画面(HTC Home)は大きな文字とわかりやすいアイコンを採用している。また、何も学ばずに使えることこそが究極のユーザインターフェイス(UI)であるとし、「HT1100」のTouch FLO技術が究極のUIを目指したことをアピール。同氏は「Touch FLOは単なる商品ではなく、転機をもたらす画期的な発明である。」と結んだ。

 「HT1100」の詳細な仕様については、昨日のNTTドコモの発表会でアナウンスされたこともあり、この場では特に触れずに終わったが、質疑応答で、Touch FLO技術の他社へのライセンス提供については未定であり、SDKの提供についても、現在のところは考えていないと明かした。
《竹内充彦》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top