アギート、Advanced/W-ZERO3[es]で動作するSIPソフトフォン「エイジフォン」を販売開始
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  米シスコ、「iPhone」の商標に関してアップルを提訴 
- 
  音声とデータ通信が使い放題で月額3,000円。鷹山のIP携帯電話サービスが見えてきた 
SIP(Session Initiation Protocol)は主にIP 電話などで利用されている通信プロトコルで、「エイジフォン for Advanced/W-ZERO3[es]」を用いれば、ハードウェアの数字キーで操作して、無線LAN IP携帯電話として、そのまま本体を耳に当てて使うことができる。イヤホンマイクなどを接続する必要はない。
エイジフォンでは、指を使った操作をもっと快適にできるように研究を重ね、最適なユーザーインターフェイスを実現しているとのこと。アギートは「エイジフォン for Advanced/W-ZERO3 [es]」により、PHSの音声通話と無線LANでのVoIP通話をよりシームレスに切り替えることができるように開発を進めていきたいとしている。
価格は3,980円(税込)で、体験版モードなら1分以内の通話を何度でも無料で使用可能となる。

 
    
 
         
         
         
           
           
           
           
           
          