スパム対策は予防も重要——トレンドマイクロの新ソリューション | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スパム対策は予防も重要——トレンドマイクロの新ソリューション

ブロードバンド その他
 トレンドマイクロは、企業向けスパムメール対策ソリューション「Trend Micro Spam Prevention Solution」(以下、SPS)の発売を2007年3月5日より開始した。
  •  トレンドマイクロは、企業向けスパムメール対策ソリューション「Trend Micro Spam Prevention Solution」(以下、SPS)の発売を2007年3月5日より開始した。
  • IP Profilerは、メールアドレスの流出やスピア型攻撃を阻止する
  • IPレピュテーションは、スパムメールをメールサーバの入口でブロックする
  • スパム対策エンジンは、ヒューリスティックとパターンマッチングの技術を合わせてスパムメールを検出・隔離する
  • Web EUQにより、各ユーザーが隔離メールを確認できる
 トレンドマイクロは、企業向けスパムメール対策ソリューション「Trend Micro Spam Prevention Solution」(以下、SPS)の発売を2007年3月5日より開始した。SPSは同社のメールセキュリティ製品「InterScan Messaging Security Suite」(以下、InterScan MSS)のオプションモジュールとして提供され、SPSに対応したInterScan MSSの最新バージョン「7.0」も同日より発売開始となった。

 これまでトレンドマイクロが提供していたスパムメール対策は「IPレピュテーション」(「Trend Micro Network Reputation Services」で提供中の機能と同等)と「スパム対策エンジン」(コンテンツフィルタリング)を組み合わた2階層であったが、SPSによってメールアドレス収集攻撃とスピア型攻撃に対応可能な「IP Profiler」が加わることで、予防から検出・隔離まで4階層でのより効果的な対策が可能になるという。各層の主な機能は以下のとおり。

1. メールアドレス収集攻撃(DHA:Directory Harvesting Attack)が確認されると、送信元サーバからの通信をブロックし、メールアドレスの流出を阻止する[IP Profiler]。
2. メールサーバの入口で送信元IPアドレスの信頼性を判断、スパムと認識したものは自動的にブロックする[IPレピュテーション]。

3. 特定の企業や組織を狙うスピア型攻撃が確認されると、送信元サーバからの接続を自動的にブロックする[IP Profiler]。

4. 上記3階層を通過して受信してしまったスパムメールを、ヒューリスティックとパターンマッチングの技術を組み合わせて検出・隔離する[スパム対策エンジン]。

 上記の対策のほかに、各ユーザーが隔離メールを確認できるWebコンソール「Web EUQ」が用意されており、管理者の負担軽減を考慮している。

 記者説明会で登壇したトレンドマイクロのプロダクトマーケティングマネージャー 網野順氏は、「現在、企業のスパムメール対策は既知の脅威の検出が中心ですが、メールアドレスの流出やサーバを狙った攻撃を未然に防ぐことで、自社ネットワーク内におけるメールの流量を減少させることができます」と説明した。
《柏木由美子》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top