松下、Windows Vista搭載のモバイルノート「Let'snote R6/T5/W5/Y5」——R6は新筐体でタフさがアップ! | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

松下、Windows Vista搭載のモバイルノート「Let'snote R6/T5/W5/Y5」——R6は新筐体でタフさがアップ!

IT・デジタル ノートPC
Windows Vista搭載のLet'snote R6/T5/W5/Y5
  • Windows Vista搭載のLet'snote R6/T5/W5/Y5
  • Let'snote R6
  • R6の76cm落下試験デモ
  • R6のキーボード防滴仕様を試すデモ
 松下電器産業は17日、個人向けモバイルノートPC「Let'snote LIGHT」の新製品として、全シリーズにデュアルコアCPUを搭載し、OSにWindows Vista Businessを採用した「R6シリーズ」「T5シリーズ」「W5シリーズ」「Y5シリーズ」を1月30日から順次発売すると発表した。価格はオープン。

 CPUは、R6/T5/W5シリーズが超低電圧版Core Duo U2400、Y5シリーズが低電圧版Core Duo L2500を採用。R6/T5/W5は、CPUの発熱を効率よく分散する放熱板をCPU上部に配置するなどの独自技術により、ファンレス設計を実現している。Y5では、ファンを搭載するが、新しい放熱板を採用し、静音性に考慮しているという。

 実売予想価格は、CF-R6が20万円弱、CF-T5が21万5,000円前後、CF-W5が24万5,000円前後、CF-Y5が26万5,000円前後の見込み。発売日は、T5/W5/Y5が1月30日、R6が3月8日。

 R6シリーズは、タフ性能を強化した新筐体を採用するなど、フルモデルチェンジとなった。同社の実験によると、R6シリーズでは机からの落下衝撃を想定した「76cm落下試験」をクリアし、耐衝撃性能が向上した。

 また、Y5シリーズに加え、R6シリーズでもキーボードの全面防滴加工が施された。そのほか、従来モデル同様、満員電車での圧迫や振動を想定した耐衝撃・耐圧性能は天面全体で100kgfの加圧振動試験をクリアしているとのこと。ただし、これらのタフ性能は、無破損や無故障を保障するものではないので注意。

 R6シリーズの本体サイズは幅229×奥行き187×高さ29.4〜42.5mm、重さは従来の999gから約930gとなり、約70gの軽量化を実現している。

 なお、T5/W5/Y5シリーズは、CPUの強化やOSの変更以外、従来スペックと同様だ。

 主なスペックは以下のとおり。全モデルにIntel 945GMSチップセットを採用し、標準搭載メモリは512Mバイト(DDR2 SDRAM)となる。空きのメモリスロットは1つで、最大搭載メモリは1,536Mバイト。同社は製品発表会で、標準メモリの512MバイトでもWindows VistaのAero機能が動作可能と説明したが、Aero機能のデフォルト設定はオフにしてあるという。なお、同社では、Aero機能を快適に利用するにあたり、512Mバイト以上のメモリ増設を推奨している。

 HDDは容量が60Gバイトで、R6シリーズのみシリアルATA、それ以外のモデルはUltra ATA/100。光学ドライブは、W5/Y5シリーズにDVDスーパーマルチドライブを内蔵する。液晶ディスプレイは、R6シリーズが10.4型XGA(1,024×768ドット)、T5シリーズとW5シリーズが12.1型XGA、14.1型SXGA+(1,400×1,050ドット)。

 無線LANは、全モデルにIEEE802.11a/b/g準拠の「Intel PRO/Wireless 3945ABG ネットワークコネクション」を採用する。

 インターフェースは全モデル共通で、PCカード(TYPE II)スロット、SDメモリーカードスロット、USB2.0×2、ミニD-Sub15ピン、Ethernet、モデム、マイク入力、オーディオ出力を用意する。

 バッテリー駆動時間は、R6シリーズが約8時間、T5シリーズが約14時間、W5シリーズが約10.5時間、Y5シリーズが約8.5時間。
《高柳政弘》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top