BIGLOBEストリームで裏技紹介とカレー紹介番組を配信開始
エンタメ
その他
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
BIGLOBEストリーム、ポール・マッカートニーのライブを無料配信
-
BIGLOBE、赤ちゃんの驚異と不思議に迫る「アメージング・ベイビー・ビデオ」を無料配信
三船美佳のずぼらぼは、タレントの三船美佳さんによる生活に役立つ情報や裏技などを紹介する番組である。ペットボトルを使って卵の黄身と白身を分ける方法や、乾電池を長持ちさせる方法などを毎回紹介していくという。発表会では三船美佳さんが、鍋にこびりついたカレーにジャガイモを入れてカレー風味にする技を実演してくれた。20分の番組内では、毎回4〜5つの知恵や技を紹介していくという。2006年4月7日に配信開始の予定だ。
を深く追求する番組が「ブラザートム&松尾貴史 魂のカレー」だ。ラーメンと並んで日本国民に親しまれているカレーだが、ラーメンは雑誌やテレビで企画がよくあるのにカレーに関する企画は少ない。そこでさまざまな視点からカレーを考えていくそうだ。
カレーの食べ方や付け合わせの話題、グラビアアイドルの思い出のカレーを語ってもらうなどの番組を予定している。さらに月に1回はカレーを題材にしたドラマも配信されるという。ブラザートムさんと松尾貴史さんに加え、魂のカレー研究会のメンバーとして舞台役者の柏原直人さんや女優の小澤栄里さん、女優の広澤草さんも登場する
発表会ではそれぞれの好きなカレーを語ってもらったが、柏原さんがあまりに熱く語りすぎてブラザートムさんに2度も止められるシーンがあった。それだけカレーの好きな人たちが作る番組といえる。
発表会の会場のとなった松本楼は、明治36年から続く老舗の洋食店でカレーも有名な店だ。特に毎年恒例となっている10円チャリティーカレーは知っている人も多い。当然のように出演者のほとんどがここのカレーを知っていた。配信は2006年4月10日から毎回20分となる。
いずれの番組も、配信帯域は3Mbpsと1Mbpsで、視聴にはWindows Media Playerを使用する。