スペースシャトル ディスカバリーの耐熱パネル点検に使われた撮影機材とは?
    IT・デジタル
    デジカメ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「スペースシャトルから美しい地球を眺めています」 -宇宙からの電子メール 
- 
  ライブドアとcasTYが「ディスカバリー」打ち上げをライブ中継 
今回のミッションでは、ニコンのF5をベースにしたコダック製のデジタルカメラ、ニッコールレンズ、スピードライトが使用された。特に活躍したのがスピードライトの「SB-800」だ。NASAが開発した特製のハウジングに収められ、船外活動で使用。耐熱パネル点検のため、撮影に使われた。今回のように船外活動にてスピードライトが使われたのは、初めてだとしている。さらに、国際宇宙ステーションからの耐熱パネルの点検では、ニッコールレンズが使用されている。
なおニコンのカメラ機材は、アポロ15号以降、米国のすべての有人飛行にて採用されている。そのため同社では、「品質と信頼性の高さを示しています」とアピールしている。

 
    
 
         
           
           
           
           
           
           
           
           
          