日本テレコム、JR東日本と共同で駅構内における無線インターネットアクセス実験。ODN会員から300人のモニタを募集
ブロードバンド
その他
実験エリアは、JR東京駅、丸の内地下北口付近(動輪の広場そば)と、メディアコートおよびブレイク・カフェビス。
モニタ募集については、9月24日18時までJR東日本の専用サイトで応募できる。300名を超えた場合は抽選となる。また、実験エリアではモニタ当選ユーザが自分のPCを持ち込んで使用できるほか、モニタ以外のユーザも、端末の無料貸し出しを受けてインターネットにアクセスできる(平日の10時〜18時)。
使用される無線LANシステムはIEEE802.11bで、モニタユーザには無線LANカードが無償で貸与される。実験エリアで利用できるのは、この貸与されたカードのみとなる。対応ノートパソコンはTypeII PCカードスロットを搭載したPC-ATノートで、日本語版のWindows98SE/Me/2000の動作するもの。