
デンソーとインテル、次世代型車載情報通信システムを共同開発へ
デンソーは29日、米インテルと次世代型車載情報通信システムを共同開発することで合意したと発表。両社は、現在のカーナビゲーションシステムに代わる新しいシステムとして、IT関連技術を活用した次世代型車載情報通信システムの開発を目指す。

【MWC 2012 Vol.36(動画)】スマートフォンでモバイル決済市場を狙うインテル
米インテルは27日にモバイル向け「Atom Z」シリーズをリリース。同時に、スペインで開催中の「Mobile World Congress 2012」の会場では、リファレンスデザインとなる端末の展示デモを開始した。

【MWC 2012(Vol.27)】インテルのモバイル向けチップ「Atom Zシリーズ」が登場!端末メーカーとのタッグでARM追撃
米インテルは27日(現地時間)、モバイル端末向けとなるチップセット「Atom Zシリーズ」を発表した。バルセロナで開催中のMobile World Congress 2012(MWC 2012)に出品し、同時にモバイル事業の戦略についても発表した。

【今週のイベント】スペインで、MWC2012が開幕!
2月27日週のイベントを紹介。今週は、スペイン・バルセロナで、モバイル関連、世界最大級のイベント「Mobile World Congress 2012」が開催される。特にスマートフォンに関して、どんな新製品・技術が発表されるのかが注目される。

インテル製CPU搭載のスマートフォン、モトローラが開発か
米モトローラの次世代スマートフォンの情報がリークしたとして話題になっている。このモデルはインテルのモバイルチップ「Medfield」を採用しているという。

インテル、次世代通信プラットフォーム「Crystal Forest」を2012年後半より投入
米インテルは現地時間14日、次世代通信プラットフォーム「Crystal Forest」(開発コード名)の主要機能を公表した。一層効率的かつ安全なデータ処理を実現するとともに、クラウド接続やコンテンツ処理に適した処理機能を提供するもので、2012年後半より提供される予定だ。

インテル、世界に1つだけのハート形を作るソーシャルメディア・プロジェクト「SHAPE OF LOVE」開始
インテルは14日、バレンタイン・デイにちなみ、“愛”と“テクノロジー”を組み合わせたソーシャルメディア・プロジェクト「SHAPE OF LOVE」(シェイプ・オブ・ラブ)を開始した。

ジグソー、シリーズ最速ストレージ「インテルSSD 520」のレビューアー募集を開始
ソーシャルレビューコミュニティの「zigsow(ジグソー)」は7日、本日発表された「インテルSSD 520シリーズ」のレビューアー、34名の募集を開始した。