
エンタープライズ
詐欺被害は認知件数、被害総額ともに減少 8月
警察庁は、2012年8月の「特殊詐欺の認知・検挙状況等について」を発表した。

エンタープライズ
危険な通学路……狭い、見通しが悪い、大型車が通る
文部科学省と国土交通省、警察庁の3省庁は9月20日、全国の公立小学校の交通路で事故に遭う恐れがあり安全対策が必要な場所が約6万か所あると発表した。具体的な安全対策方針を11月末までに検討するよう地方自治体に要請している。

ブロードバンド
2012年上半期のネットワーク利用犯罪、2,930件で過去最高に……警察庁
警察庁は20日、2012年(平成24年)上半期のサイバー犯罪の検挙状況等について、調査結果を発表した。

エンタープライズ
尖閣問題に関連したとみられるサイバー攻撃、約300の日本の組織が対象に……警察庁
警察庁(警備企画課・情報技術解析課)は19日、尖閣諸島問題に関連したとみられるサイバー攻撃事案について、その概要と今後の対応について発表を行った。

ブロードバンド
警察庁・総務省・経産省、情報セキュリティポータル「ここからセキュリティ!」公開
警察庁、総務省および経済産業省は19日、情報セキュリティに関する情報を集約したポータルサイト「ここからセキュリティ!」を公開した。

ブロードバンド
2012年上半期の出会い系サイト、検挙件数は448件・被害児童は124人
警察庁は13日、「2012年上半期の出会い系サイト等に起因する事犯の現状と対策について」と題するデータを公表した。

エンタープライズ
主要都道府県警察に「サイバー攻撃対策隊」新設へ
警察庁は、同庁が8月にまとめた「警察庁サイバーセキュリティ重点施策」を公表した。