
JAL×ジブリ、空への夢と喜びを伝えたい
JALは、スタジオジブリとの共同企画、「空を飛ぶ。」プロジェクトについて、2012年のプログラム概要を発表した。

JAL、国際線機内でWi-Fiサービスを開始
日本航空(JAL)は、国際線機内で、インターネット接続サービス「JAL SKY Wi-Fi」を有料で提供開始する。

【夏休み】そらとぶ自由研究……地上&機上実習、沖縄の思い出
ベネッセコーポレーションと日本航空では、コラボレーション企画「ベネッセ×JAL 小学生夏休み応援キャンペ−ン“そらとぶ自由研究”」を7月21日から8月31日まで実施する。

JAL、「ぐるなび」とマイル提携を開始
JALは6日、JALマイレージバンク(JMB)の提携サービスを、6月よりさらに拡充させると発表した。

JAL、ゴールデンウィークの予約状況……予約率が大幅アップ、円高で欧米路線好調
日本航空(JAL)グループは、2012年度のゴールデンウィーク(GW)期間の予約状況を発表した。

22日にB787のボストン直行便が就航!……観光地としてのボストン、どこに魅力?
トレンド総研は、3年以内に観光目的でアメリカの都市「ボストン」への旅行経験がある男女100名(男性50名、女性50名)に対して「ボストンに関する意識調査」を実施した。

日本航空パイロットのデジカメ撮影、発覚のきっかけは社内の噂
日本航空の男性機長(51)が飛行中に、女性副操縦士(34)をデジカメで撮影して、17日に業務停止の行政処分を受けた。2年前の5月に撮影されたことが、なぜ今になって発覚したのか。発覚したきっかけは、社内の噂だったと日本航空関係者は話す。

日本航空男女パイロット、飛行中にデジカメ撮影
国土交通省航空局は17日、日本航空機長と副操縦士の2人について、不適切な行為を行ったとして、航空業務停止処分を下した。男性機長(51)は45日間、女性副操縦士(34)は20日の業務停止。

嵐の誰と空の旅? JAL嵐JETの座席表公開
日本航空はホームページにて、7月25日に就航したJAL嵐JETの運行スケジュールとともに、座席表を公開している。

NEC、明日開港の東京国際空港・新国際線ターミナルへデジタルサイネージ等を大規模納入
日本電気(NEC)は21日、東京国際空港(羽田)に、新国際線ターミナル運営の中核となる情報通信システムと、デジタルサイネージシステムを納入したことを発表した。明日10月21日の新国際線ターミナルの開港に合わせ、運用開始となる。

JAL、特別塗装機「JAL嵐JET」を国内線に!5日から就航開始!!
日本航空(JAL)は、5日から2011年1月まで特別塗装機「JAL嵐JET」を国内線に就航すると発表、サイトにスケジュールを掲載した。

JAL、So-netのビジネスSNSを採用!複数の特定クライアント間で情報を共有
日本航空(以下、JAL)は、ソネットエンタテインメントの「So-net SNS for Biz」を採用を決定、運用を開始する。

EZナビウォーク、ANA・JAL国内線空席照会・予約サービスとの連携を開始〜検索結果から操作可能に
KDDIグループは8月9日より、歩行者向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」においてANA・JAL国内線空席照会・予約サービスとの連携を開始した。ルート検索結果からANA・JALの国内線の空席照会・予約が一連の操作で可能になった。

ヤフー、JALと包括的提携 -Yahoo!ポイントとJALマイレージの相互交換も可能に
ヤフーは、12月14日にJALグループと包括提携契約を締結、15日から共同でサービスを展開すると発表した。

JALショッピング、CAが選ぶ「いい男にすすめたいシリーズ」登場
JALショッピングに、JALキャビンアテンダントの商品開発メンバー“いいものすすめ隊”による「いい男にすすめたいシリーズ」が登場。

ホットスポット、ANAとJALの成田〜ニューヨーク便の無線LAN接続とローミング
ホットスポットは、全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)の成田〜ニューヨーク便で提供される無線LAN接続サービスのローミングを提供する。JALは本日より、ANAは12日から開始される。料金は、3,400円(免税)。

JAL、東京〜ニューヨーク線にて無線LAN接続サービスを提供
日本航空(JAL)は、5月10日から東京〜ニューヨーク線にて無線LAN接続サービスを開始する。ここでは、米Boeingの接続サービス「Connexion by Boeing」が利用されている。

JAL、成田〜ロンドン線で飛行機ブロードバンドを開始
日本航空(JAL)は、成田〜ロンドン線(JAL401便/402便)において飛行機ブロードバンドサービス「JAL SkyOnline」を12月9日より開始する。

JAL、Flash版の航空チケットの予約ページを開設
日本航空(JAL)は、Flashを用いた航空チケットの予約ページを開設した。Flash版ならではの要素として、カレンダーから日程を選択できたり、地図から出発/到着地が指定できのが特徴だ。

JAL TV、ホノルルマラソンの映像を公開〜完走者たちの感動のインタビューほか
日本航空は「JAL TV」において昨年の「JALホノルルマラソン」の映像配信を開始した。

Webで搭乗手続き、航空券は不要。JALがICカードを採用
JALグループは、「JAL ICチェックインサービス」「JAL IC利用クーポン」を2004年冬をめどに開始する。

JALが「手ぶら旅行」の実証実験に関する詳細を発表
日本航空(JAL)は、NTTデータなどが実施する「手ぶら旅行」の実験に関する詳細を発表した。手ぶら旅行は、自宅から目的の空港まで手荷物を輸送する実証実験。

飛行機ブロードバンドが2004年12月から成田〜ロンドン線で開始。JALとBoeing子会社が共同で
いよいよ“飛行機ブロードバンド”が始まる。日本航空(JAL)はBoeingの子会社Connexion by Boeingと共同で、2004年12月からロンドン線でインターネット接続サービスを開始するためだ。

携帯電話の二次元バーコードでチェックイン。JALグループが7/31より全国の空港で導入
JALグループ(JALとJAS)は、携帯電話の二次元バーコードを用いたチェックインサービスを7月31日より全国の空港で開始する。