2003年6月のバッファローニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年6月のバッファローに関するニュース一覧

インテルとメルコ、FREESPOTとCentrinoの共同マーケティング 画像
ブロードバンド

インテルとメルコ、FREESPOTとCentrinoの共同マーケティング

 インテルとメルコは、FREESPOTとCentrinoの共同マーケティングを実施すると発表した。FREESPOTにおけるCentrino搭載ノートPCの接続検証が完了、今後FREESPOTにCentrinoロゴが掲示されることになるという。

メルコのアクセスポイント「WLM2-G54」がIEEE 802.11g正式規格に対応 画像
IT・デジタル

メルコのアクセスポイント「WLM2-G54」がIEEE 802.11g正式規格に対応

 メルコは、アクセスポイント「WLM2-G54」の最新ファームウェア(Ver2.30β)を公開した。最新版では、IEEE 802.11gの正式規格に対応した。

メルコ、11g製品の無線スループット向上とセキュリティ強化 画像
IT・デジタル

メルコ、11g製品の無線スループット向上とセキュリティ強化

 メルコは、IEEE802.11g対応の無線LAN製品の機能強化をおこなう。「フレームバースト」機能による無線LANのスループット向上と、AES/WPAによるセキュリティの強化だ。

[更新]メルコ、IEEE 802.11g正式規格に対応したファームウェアやドライバの配布を開始 画像
IT・デジタル

[更新]メルコ、IEEE 802.11g正式規格に対応したファームウェアやドライバの配布を開始

 メルコは、IEEE 802.11g正式規格に対応した製品のファームウェアやドライバなどの配布を開始した。これは、IEEE 802.11gの標準化作業が終了したのに伴うもの。同社によると、正式規格に対応したのは世界初だという。

メルコ、IEEE802.11a/b/gのコンボカードを7月下旬に発売。各種暗号化技術にも対応 画像
IT・デジタル

メルコ、IEEE802.11a/b/gのコンボカードを7月下旬に発売。各種暗号化技術にも対応

 メルコは、IEEE802.11a/b/gに対応したコンボカード「WLI-CB-AG54」を発売する。これは、IEEE802.11gの正式承認に合わせて7月下旬頃に発売される。価格は、9,800円。

    Page 1 of 1
    page top