
ブロードバンド
IIJ、8Mbps フレッツ・ADSLへの対応を開始。12月25日より
インターネットイニシアティブは、12月25日より8Mbpsのフレッツ・ADSLに対応すると発表した。対象となるのは、IIJが現在1.5Mbpsフレッツ・ADSLサービス向けに提供している「IIJ DSL/Fサービス」「エンタープライズダイヤルアップIPサービス」および個人向け「IIJ4U」の3サービス。

ブロードバンド
IIJ、専用線向けにIPv6/IPv4デュアルスタックサービスを開始。11月1日より
インターネットイニシアティブは、11月1日よりIPv6/IPv4デュアルスタックサービスの提供を開始すると発表した。デュアルスタックによる商用サービスの提供は世界初という。提供される通信速度は、1.5Mbps、128kbps、64kbpsの3タイプで、IPv6のアドレス割当はいずれも、/48(約10の24乗個)。

ブロードバンド
IIJmio DSL/De、イー・アクセス8Mbps ADSLサービスに対応。月額3,800円で
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、イー・アクセスの回線を使用して提供しているADSL接続サービス「IIJmio DSL/De」で、あらたに8Mbpsサービスを開始すると発表した。料金は、現行の1.5Mbps回線を使用したサービスと同額の3,800円(NTT回線使用料別)で、今後のIIJmio DSL/Deの申し込みについては8Mbpsに一元化するという。

ブロードバンド
IIJ、Bフレッツビジネスタイプに対応したメニューを追加。大容量ファイルのダウンロード専用ホスティングサービスも実験サービスを開始
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、Bフレッツ ビジネスタイプに対応した法人向けサービスと、「IIJ DSL/F」において1個または4個の固定IPアドレスを割り当てるメニューの追加、大容量ファイルのダウンロードに特化したホスティングサービスの試験サービスを行うと発表した。