IIJ、専用線向けにIPv6/IPv4デュアルスタックサービスを開始。11月1日より
ブロードバンド
テクノロジー
デュアルスタックはIPv6移行技術の一つで、v6パケットとv4パケットが同じ専用線上を混在して流れるため、トンネリング用のルータなどを使用せずにIPv6とIPv4を利用できるようになる。
当初提供エリアは東京と札幌で、大阪、名古屋、福岡には順次拡大されていく予定。
サービスの内容および料金は以下のとおり。
1.5Mbpsサービス:(IPv4割当アドレス14個:1/16C)
IPv6割当アドレス /48 (10の24乗個)
初期費用 50,000円
月額基本料金 167,000円
1.5Mbpsサービス:(IPv4割当アドレス6個:1/32C)
IPv6割当アドレス /48 (10の24乗個)
初期費用 50,000円
月額基本料金 117,000円
128kbpsサービス:(IPv4割当アドレス6個:1/32C)
IPv6割当アドレス /48 (10の24乗個)
初期費用 40,000円
月額基本料金 45,000円
64kbpsサービス:(IPv4割当アドレス6個:1/32C)
IPv6割当アドレス /48 (10の24乗個)
初期費用 40,000円
月額基本料金 38,000円
(初期費用については、IPアドレス申請手数料および専用回線工事費用が別途必要。月額基本料金には、専用線利用料金は含まれない)