
エンタープライズ
NTT、スポーツ中継向け「ターゲットマイク技術」を開発!競技音をクリアに抽出
日本電信電話(NTT)は28日、観客の歓声に埋もれているスポーツの競技音を、クリアに抽出する音声処理ソフトウェア技術「ターゲットマイク技術」を開発したことを発表した。

ブロードバンド
世界一のロボット活用社会を目指す……政府のロボット新戦略
政府は、「日本再興戦略」改訂2014で掲げられた「ロボットによる新たな産業革命」の実現に向けて「ロボット新戦略」をまとめた。

エンタープライズ
オリンピック視野に、自然な対話可能な「接客型デジタルサイネージ」
日本電信電話(NTT)とピーディーシー(PDC)は21日、自然な音声対話が可能な「接客型デジタルサイネージ」を開発したことを発表した。タッチパネル操作は必要なく、ユーザーの発話を分析し、ユーザーの要望する情報を検索・提示するという。

ブロードバンド
「サイバー攻撃に遭いやすい人」を判定できる新技術、富士通が開発
富士通と富士通研究所は19日、メールやWebなどのPC操作から、「サイバー攻撃の被害に遭いやすいユーザー」を判定する技術を業界で初めて開発したことを発表した。個々のユーザーや組織に合わせたセキュリティ対策が可能になるという。

エンタープライズ
“未来の磁気メモリ”につながる成分を新発見……東大物性研、産総研ら
東京大学物性研究所(徳永将史 准教授らの研究グループ)、産業技術総合研究所、福岡大学、上智大学、青山学院大学は13日、未来の磁気メモリ材料開発につながる、新たな電気分極成分を発見したことを発表した。