
赤江珠緒が退院を報告!PCR検査2回陰性で当面は自宅静養
新型コロナウイルス感染のため入院していたフリーアナウンサーの赤江珠緒が6日、パーソナリティーを務める『赤江珠緒たまむすび』(TBSラジオ)にメールを寄せ、退院したことを報告した。しばらくは自宅で療養するという。

森三中・黒沢かずこ「ゆっくり生活してます」!YouTubeには復活望む声も
森三中・黒沢かずこが5日、公式インスタグラムに近況を投稿した。

ナダル、番組企画に本音爆発!「より住みづらくなった」
コロコロチキチキペッパーズ・ナダルが、3日配信のYouTubeチャンネル『よろチキチャンネル』の中で本音を爆発させた。

公安9課再編 !? イッキ見不可避なNetflixオリジナル『攻殻機動隊 SAC_2045』
近未来SF『攻殻機動隊』シリーズの最新作『攻殻機動隊 SAC_2045』がNetflixにて公開されている。同作はTVアニメ『攻殻機動隊S.A.C.』シリーズ最新作で2045年が舞台となる。

新型コロナで入院の赤江珠緒、アビガン投与受け快方へ
新型コロナウイルス肺炎で入院したフリーアナウンサーの赤江珠緒が、抗インフルエンザウイルス剤アビガンの投与を受け、その後病状が改善したことを、1日放送の『荻上チキ・Session-22』(TBSラジオ)に寄せたメールで報告した。

【テレワークツール活用術 第2回】活用のヒントは成功企業に学べ!自社で真似したいSlack活用事例5選
「Slackを導入してみたけれど、いまひとつ活用できていない」という場合は、効果的な活用で課題を解決した企業の事例がヒントになるかもしれない。Slackによって、社内コミュニケーションの向上や業務効率化に成功した国内外の事例を紹介しよう。

外出自粛の今、チェックしておきたい芸能人&YouTuberの「料理動画」を紹介!
新型コロナウイルス感染予防のため「外出自粛」が呼び掛けられるなか、自炊する機会が増えている人も多いことだろう。ここでは、この機会にチェックしておきたい芸能人や料理系YouTuberの「料理動画」を紹介したい。

4ヵ国からコロナの現状報告! 世界の状況知る注目メッセージ動画 第二弾!
世界中で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、RBB TODAYではNYやハワイなどの海外で暮らす日本人がYouTubeで“危機的状況”を伝えるメッセージ動画を紹介した。

乙武洋匡「延期の影響はパラリンピックのほうが大きい」
作家・タレントの乙武洋匡が29日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演し、7月開幕予定だった東京オリンピック・パラリンピックの1年程度の延期が決まったことについて、「延期の影響はオリンピックよりもパラリンピックのほうが大きい」と指摘した。

【進化するオフィス】半年の試行錯誤経てフリーアドレスを本格導入……クレストホールディングス
「こんなのは本当のフリーアドレスとは言えないのではないか」-。クレストホールディングス株式会社がフリーアドレスの試験導入を始めたとき、社員からはそんな声が上がった。

秋元真夏、新たなランジェリーカット公開......2nd写真集『しあわせにしたい』
4月8日に発売される乃木坂46・秋元真夏の2nd写真集『しあわせにしたい』(竹書房)より、イタリアで撮影された新たなランジェリーカットが解禁された。

iPhone 11のポイントを再チェック!買うべき理由を考えてみた
iPhone 11が発表となり、筆者なりに11を買うか否かを考えてみた。取材等で実機をさわったり簡単なレビュー経験はある。その上での参考意見としてみてほしい。

【仏教とIT】第20回 人生を変えるお寺プログラミング道場
お寺でプログラミングキャンプ!?

【インタビュー】NTTぷらら新社長・永田氏が語る、激戦の映像部門で勝ち残るための“戦略”
NTTぷららがNTTドコモの子会社になるとともに、代表取締役社長に永田勝美氏が就任した。従来技術部門の統括を行ってきた永田氏だが、これからのNTTぷららの戦略をどう考えているのか?競合激しい映像部門をどう勝ち残っていくのか、直撃した。

【今週のエンジニア女子 Vol.101】フルスタックのファシリティエンジニア目指す……秋田谷優さん
今週のエンジニア女子はIDCフロンティアのデータセンター本部 ファシリティ部 DC企画グループに所属する
秋田谷 優(あきたや ゆう)さん。2018年新卒入社(2年目)のファシリティエンジニアだ。

ASUSがゲーミングスマートフォン「ROG Phone II」のグローバル版を発表
ASUSは9月4日、ドイツ・ベルリンで開催される「IFA 2019」に合わせて新製品発表会を開催。ゲームに特化したスマートフォン「ROG Phone II」のグローバルモデルを発表した。

「Apple 丸の内」が丸の内2丁目に7日オープン 竹や木材など内装に使用
都内では5店舗目、国内では9店舗目の開店となる「Apple 丸の内」プレス向け内覧会が5日に都内で開催された。竹や木材を内装に使用するなど、他の店舗とは異なった趣を感じさせる店舗の様子をリポートする。

【仏教とIT】第19回 僧侶派遣サービス「お坊さん便」の彼方へ
「お坊さん便」という黒船

【今週のエンジニア女子 Vol.100】アパレル業界のパタンナーからエンジニアに!……濱内千波さん
記念すべき100回目に登場することになったのはALH株式会社の濱内千波(はまうちちなみ)さん。2017年12月に入社し、官公系のシステムを担当している。もともとアパレル業界でパタンナーという職業についていたという経歴の持ち主。

「5Gの祭典」に見る中国の本気度……開催から1ヵ月が経ったMWCS19を振り返る
MWC上海とは
2019年6月26日から28日の3日間にわたって開催されたMWC上海。開催からちょうど一ヶ月が経ったので、今年のMWC上海がどういったものだったかを振り返りたい。

【仏教とIT】第17回 響け!家出僧侶のバイブス
僧侶、家出する。

【今週のエンジニア女子 Vol.96】100%以上の満足度を提供するエンジニアに!……岩井瑛里さん
今週のエンジニア女子は株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー アウトソーシング事業部 情報・流通部 情報第2課の岩井瑛里(いわい えり)さん、入社6年目のエンジニアだ。

【仏教とIT】第16回 認め合える世界を作る寺社フェス
自分自身の源をたずねて

120Hz 8K対応のシート型ディスプレイも!NHK「技研公開」が30日開幕
NHK技術研究所の研究成果をお披露目する「技研公開2019」が30日から開幕する。NHKと言えば、NHKホールのある渋谷の本社で会見を開くことが多いのだが、技研公開は世田谷区にある研究所で開催される。ここらへんは住宅街でもあり、最寄りの駅からバスで行くのが普通だ。