
ブロードバンド
【コラム】SaaSモデルの原型はケータイにあった?
NC(ネットワークコンピュータ)という言葉を覚えている人はいるだろうか。90年代後半に、サーバマシンにハードディスクなどを持たない端末をつなぐというコンピューティングのことだ。

IT・デジタル
ブルレー、モバイルPC「OQO-2」シリーズにSSD搭載モデルなど——CPU/HDDを強化
ブルレーは、モバイルPC「OQO-2」シリーズの新モデルとして、SSD搭載「32/TAB」「32/XPP」や、CPU、ハードディスク容量をアップした「120/VSU」「120/XPP」「80/XPT」「40」を発表。10月上旬発売。

IT・デジタル
【増田タワシの価格ウォッチ】LAN接続型ハードディスク(容量1TB以上)
今週は容量1TB以上のLAN接続型のハードディスク、いわゆるNASの価格調査を行った。映像系のデータなどをため込むHDDとして持っておきたい製品だ。

IT・デジタル
東芝、業界最大クラス! 160GBの1.8型ハードディスクドライブを開発
東芝は6日、業界最大クラスとなる記憶容量160GBを達成した1.8型ハードディスクドライブ「MK1626GCB」を開発したと発表。1.8型ハードディスクドライブとしては達成。薄型タイプの80GB「MK8022GAA」も合わせて、今月サンプル出荷を開始した。

ブロードバンド
nanoもモデルチェンジなの? 量販店で品切れのワケ
明日6日にアップルの新製品の発表を行う予定だが、一説にはハードディスクモデルのiPodのモデルチェンジといわれている。