2008年8月の漏えい(インシデント)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年8月の漏えい(インシデント)に関するニュース一覧

センドメール、機密情報漏えい防止の新機能として「Document Fingerprinting」を発表 画像
エンタープライズ

センドメール、機密情報漏えい防止の新機能として「Document Fingerprinting」を発表

 センドメールは26日、メール誤送信による機密情報漏えいを防止する新しい機能として「Document Fingerprinting」を発表。メールセキュリティの統合運用・管理ソフトウェア「MailstreamManager」のオプションとして12月末に提供する。

日本HP、データ完全消去による情報漏えい対策など「Compaq」ノートPC5製品 画像
IT・デジタル

日本HP、データ完全消去による情報漏えい対策など「Compaq」ノートPC5製品

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は21日、法人/ビジネスユース向けノートPCのエントリーモデル「Compaq」5製品を発売した。

アイ・オー・データ機器、情報漏洩を未然に防ぐ簡単・強固なセキュリティUSBメモリ 画像
IT・デジタル

アイ・オー・データ機器、情報漏洩を未然に防ぐ簡単・強固なセキュリティUSBメモリ

 アイ・オー・データ機器は20日、パスワードロック機能とハードウェア自動暗号化機能搭載のUSBフラッシュメモリ「ED-S2/A」シリーズを発表。9月中旬より販売する。

不正利用では情報を消去!故意の情報持ち出しにも対応するUSBメモリセキュリティ「Eugrid DiskFort」 画像
エンタープライズ

不正利用では情報を消去!故意の情報持ち出しにも対応するUSBメモリセキュリティ「Eugrid DiskFort」

 Eugridは25日より、故意の情報漏洩まで防止するソフトウェア製品「Eugrid DiskFort」の販売を開始する。

情報漏えい対策とログ管理で実現するセキュリティ統制——アイエニウェア 画像
エンタープライズ

情報漏えい対策とログ管理で実現するセキュリティ統制——アイエニウェア

 アイエニウェア・ソリューションズは1日、東京ステーションコンファレンスにて、「情報漏えい対策とログ管理で実現するセキュリティ統制セミナー」を開催した。

    Page 1 of 1
    page top