
近畿大学、全国コンビニで卒業証明書などが取得可能に……NTT西日本のサービスを導入
近畿大学は25日、同大の在学生・卒業生に対し、全国のコンビニエンスストアで卒業証明書等の各種証明書を発行するサービスを発表した。4月1日より提供を開始する。なお全国のコンビニで大学の各種証明書を発行するのは、近畿大学が日本初。

日本郵便、ゆうパックの配達をSGローソンに試験委託
日本郵便は、利用者の利便性向上を目的に、1月26日から世田谷郵便局(東京都世田谷区)受持ちエリアの一部で、ローソンと佐川急便の合弁会社のSGローソンに、ゆうパックの配達委託を試行的に実施する。

“おそ松さん”人気効果? 「チビ太のおでん」が復活だってやんでい!
サークルKサンクスは、「チビ太のおでん」を1月5日から全国のサークルKとサンクス約 6,000店にて販売する。

NTT西、卒業証書などをコンビニ出力できる「証明書発行サービス」開始
西日本電信電話(NTT西日本)は7日、大学の卒業(見込)証書などの各種証明書類を、コンビニエンスストアで出力できる「証明書発行サービス」を発表した。「Bizひかりクラウド」のサービスラインアップとして2016年2月1日より提供を開始する。

【おとなのグルメ】「大人なガリガリ君」今度は白桃
赤城乳業は、今年8月に新登場した”大人なガリガリ君”シリーズ第2弾として、「大人なガリガリ君 白桃」を12月8日から発売する。

ファミマとTSUTAYAが合体、新型店舗をオープンへ……3年で100店を展開
ファミリーマートと、カルチュア・コンビニエンス・クラブ子会社のTSUTAYAは24日、包括提携契約を締結したことを発表した。今後3年間で100店を目標に、新業態の両社一体型店舗を出店する。

ビックカメラ×IIJのSIM、ファミマでも販売開始
ファミリーマート、ビックカメラ、インターネットイニシアティブ(IIJ)の3社は10日、「BIC SIMえらべるSIMカードpowered by IIJ」(えらべるSIMカード)の販売を開始した。全国のファミリーマート店舗(約11,500店)で購入可能。

サブウェイのサンドイッチがお菓子に!
湖池屋は、サンドイッチチェーン「サブウェイ」とコラボレーションしたスナック菓子「トルティアチップス SUBWAYえびアボカド」を発売する。

伊藤忠とファミマ、500円からのコンビニ間配送「はこBOON mini」開始
伊藤忠商事とファミリーマートは26日、コンビニエンスストアの既存物流網を活用した店舗間配送サービス「はこBOON mini」を発表した。27日より運用を開始する。コンビニの既存物流網を活用する店舗間の配送サービスは、日本で初の本格展開とのこと。

Amazon.co.jp、即日受け取り可能な「当日お急ぎ便サービス」をファミマで開始
Amazon.co.jpは13日、ファミリーマート店舗において、コンビニエンスストアでは初となる即日配送サービス「当日お急ぎ便サービス」を開始した。

エビ中、ハロウィン“仮面舞踏会” !
私立恵比寿中学が、ハロウィンイベント「HAPPY HALLOWEEN 私立恵比寿中学 仮面舞踏会」に登場した。

ファミリーマート、日本郵便の荷物のコンビニ受取サービスを開始
ファミリーマートと日本郵便は5日、日本郵便の取り扱い荷物を365日24時間受け取り可能とする「コンビニ受け取りサービス」の開始で合意した。

セブン&アイ、店舗とネットを融合する新サービス「オムニ7」開始……系列8社が参加
セブン&アイ・ホールディングスは24日、リアルとネットを融合させたECサービス「omni7」(オムニセブン)を11月1日より提供することを発表した。

ファミリーマート、タイムズ24と業務提携……カーシェアサービス開始へ
ファミリーマートとタイムズ24は8月31日、コンビニエンスストア事業と駐車場事業およびモビリティ事業における業務提携を締結したと発表した。

セブン&アイのWi-Fi「セブンスポット」、災害時に開放……全国約2万か所
セブン&アイ・ホールディングスは26日、全国のセブン&アイグループ各店に設置されている無料Wi-Fi「セブンスポット」について、災害発生時に特別開放することを発表した。9月1日「防災の日」より、運用を開始する。

楽天とローソン、楽天市場商品のコンビニ受取りサービスを開始
楽天とローソンは25日、「楽天市場」の対象商品を全国のローソン店舗(11,299店/ローソンストア100を除く)で受け取ることができる「コンビニ受取りサービス」を発表した。9月1日から提供を開始する。

佐川急便、通販商品をローソン店舗で受け取れるサービスを開始
佐川急便は、ローソンと、消費者が通販事業者から購入した商品を全国のローソン店舗で受け取れる「コンビニ受取サービス」を7月27日から開始した。

ソフトバンクユーザーはいつでもTポイント3倍、ファミマが開始
ソフトバンク、ファミリーマート、Tポイント・ジャパンの3社は22日、ソフトバンク携帯電話ユーザーがファミリーマート店舗で買い物をした場合、3倍のTポイントを付与することを発表した。8月4日より対応を開始する。

コンビニ限定のビールが増えたのはなぜか
コンビニエンスストアでビールを買おうとすると、量販店やスーパーマーケットの売り場にはない名前を見るようになった。

スケボーで大根をおろす料理人、見事なテクニック?!
「こんなもの出せるか! 作り直して来い!!」、迫力ある料亭の親方の怒号から始まる動画のオープニング。そこから親方にダメ出しをされた料理人の青年が、なぜかスケボーで大根おろしにチャレンジする。

ヤマトHD、楽天と提携……コンビニ受け取りが可能に
ヤマトホールディングスと楽天は、EC分野での購入者と事業者の利便性向上を図る事業で業務提携することで合意したと発表した。

ヤマト運輸「宅急便コンパクト」、29日よりコンビニで取り扱い開始
ヤマト運輸は、6月29日より、全国の主要コンビニエンスストアにて、順次「宅急便コンパクト」の取り扱いを開始すると発表した。

タイムズとサークルKが連携、東京・神奈川のコンビニ8店舗でカーシェア
サークルKサンクスとタイムズ24は、7月1日より、コンビニエンスストア店舗におけるカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の提供を開始する。

電子マネー「Tマネー」、ファミリーマートで利用可能に
ファミリーマートとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は24日、全国のファミリーマート店舗約11,400店にて、電子マネー「Tマネー」を導入することを発表した。30日から対応を開始する。