2009年7月のUQ WiMAXニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年7月のUQ WiMAXに関するニュース一覧

UQコミュ、北陸地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得 画像
エンタープライズ

UQコミュ、北陸地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得

 UQコミュニケーションズは28日、総務省 北陸総合通信局より、北陸地区における「2.5GHz帯を用いる広帯域移動無線アクセスシステム(モバイルWiMAX)」の無線局免許状を受領した。

【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.12(ビデオニュース)】WiMAXインフラを使った新たなサイネージの形 画像
エンタープライズ

【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.12(ビデオニュース)】WiMAXインフラを使った新たなサイネージの形

 WIRELESS JAPAN 2009の会場では、UQコミュニケーションズがWiMAXインフラを使ったデジタルサイネージをデモ。

【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.10】クラリオン、WiMAX搭載ポータブルナビを参考出展 画像
IT・デジタル

【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.10】クラリオン、WiMAX搭載ポータブルナビを参考出展

 クラリオンはUQコミュニケーションズのブースでWiMAX搭載ポータブルナビを参考展示していた。製品は「ClarionMiND NR1U」で、国米ではWiFiとBluetoothを搭載してたものが市場にでている。

【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.7】製品対応が進むUQ WiMAX——VAIO Type Pにも内蔵モデルが! 画像
エンタープライズ

【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.7】製品対応が進むUQ WiMAX——VAIO Type Pにも内蔵モデルが!

 「WIRELESS JAPAN 2009」の会場では、UQ WiMAXも積極的な展示を行っていた。6月のInteropでも同様の製品展示や体験コーナーなどを設けてアピールしていたが、今回は対応製品が追加されていた。

乗り換えOKか!? 高速モバイル「WILLCOM CORE XGP」の実力 画像
エンタープライズ

乗り換えOKか!? 高速モバイル「WILLCOM CORE XGP」の実力

 UQコミュニケーションズのUQ WiMAX、イー・モバイルのHSPA+など、いよいよ新世代の高速モバイルデータ通信サービスが現実のものとなってきた。

国内最安値のWiMAXサービスが登場 〜 BRIが月額3,870円+端末レンタル料で提供開始 画像
ブロードバンド

国内最安値のWiMAXサービスが登場 〜 BRIが月額3,870円+端末レンタル料で提供開始

 BRIは17日、UQコミュニケーションズの「Try WiMAX」の初期利用者の期間終了の時期を受け、月額420円の端末レンタルWiMAXサービスを開始する。

UQコミュ、四国地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得 画像
エンタープライズ

UQコミュ、四国地区におけるモバイルWiMAX無線局免許を取得

 UQコミュニケーションズは8日、総務省 四国総合通信局より、四国地区における「2.5GHz帯を用いる広帯域移動無線アクセスシステム(モバイルWiMAX)」の無線局免許状を受領した。

UQ WiMAXが本日7/1正式スタート、15日間お試し利用もOK 画像
エンタープライズ

UQ WiMAXが本日7/1正式スタート、15日間お試し利用もOK

 UQコミュニケーションズは本日1日、首都圏、名古屋、京阪神の各地域において「UQ WiMAX」の有料サービスを開始した。2月よりモニターサービスされていた同サービスの、正式スタートとなる。

    Page 1 of 1
    page top