2013年5月の教育・学習・学校ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年5月の教育・学習・学校に関するニュース一覧(2 ページ目)

関連特集
教育ITソリューションEXPO(EDIX) eラーニング
「Windowsクラスルーム協議会」が設立……学校教育でのICT利活用を提案 画像
エンタープライズ

「Windowsクラスルーム協議会」が設立……学校教育でのICT利活用を提案

 インテル、内田洋行、NTTドコモ、東京書籍、東芝、日本電気、日本マイクロソフト、東日本電信電話、富士通は9日、日本の初等・中等教育の普通教室におけるWindowsプラットフォームを基盤としたICT導入・利活用の提案を行う「Windowsクラスルーム協議会」を設立した。

手書き文字認識ソフトウェアに「書き順判定機能」追加 画像
IT・デジタル

手書き文字認識ソフトウェアに「書き順判定機能」追加

 PUXは5月8日、手書き文字認識ソフトウェア「楽ひら」に、書き順の正誤判定などの機能を追加した新シリーズ 「楽ひら for Education」を開発したと発表した。6月1日よりサンプル提供を開始する。

【中学受験2014】浜学園 関西上位校偏差値<2013年結果> 画像
エンタープライズ

【中学受験2014】浜学園 関西上位校偏差値<2013年結果>

 9年連続で灘中学校に国内最多の合格者を出しており、兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、愛知県、和歌山県、岡山県、神奈川県の2府、7県で教室を展開している浜学園より、2013年結果偏差値の提供を受けた。

【高校受験2014】埼玉県、公立高校の入試要項を発表 画像
エンタープライズ

【高校受験2014】埼玉県、公立高校の入試要項を発表

 埼玉県教育局は5月2日、2014年度の埼玉県公立高校入学者選抜について発表した。入試日程や学力検査問題の出題の基本方針、実施教科、出題範囲、教員向け高校説明会の日程などが掲載されている。

京大「親子理科実験教室」参加者募集 5月26日開講 画像
エンタープライズ

京大「親子理科実験教室」参加者募集 5月26日開講

 京都大学は、5月26日開講する「親子理科実験教室(2013年度春~夏コース)」の受講生を募集している。全3回講座で、対象は小学生。ゼリーやグミなど、身の回りのお菓子や食べ物を使った実験を通して、「もの」が示す性質を体験しながら確かめていく。

「中高生のためのネット社会の歩き方」CECが公開 画像
ブロードバンド

「中高生のためのネット社会の歩き方」CECが公開

 コンピュータ教育推進センター(CEC)は、「中学生・高校生のためのネット社会の歩き方」の冊子をホームページにPDFで掲載している。Web版やアプリ版もあり、すべて無料で利用できる。

【高校受験2014】神奈川県、県公立高校の選抜日程を発表 画像
エンタープライズ

【高校受験2014】神奈川県、県公立高校の選抜日程を発表

 神奈川県教育委員会は、平成26年度神奈川県公立高等学校の募集および選抜の日程を決定、ホームページで公開した。神奈川県は、2013年度入試から共通選抜」を採用。

都立学校の生徒1人あたりの年間コストは約123万円 画像
エンタープライズ

都立学校の生徒1人あたりの年間コストは約123万円

 東京都教育委員会は、平成23年度決算分の都立学校バランスシートを公表した。生徒一人あたりの年間コストは、高校(附属中学校・中等教育学校を含む)が約123万円、特別支援学校が約699万円となった。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top