
山本彩、ドラマ「火花」出演決定……「刺激を受けた 青春とも言える作品」
NMB48の山本彩が、お笑いコンビ・ピースの又吉直樹の芥川賞受賞作を原作に来春ドラマ化される「火花」に出演することが決まった。

島崎遥香、復刊『ラブベリー』の表紙に歓喜 「嬉しくて嬉しくて!」
AKB48の島崎遥香が、約3年9ヵ月ぶりに復活するティーン向けファッション誌「ラブベリー」の表紙を飾ることが決まり、「嬉しくて嬉しくて!」と喜んだ。

VRで「デスノート」の世界を体験!集英社の仕掛け人に聞いた
ジャンプフェスタ2016にて、集英社は「デスノート」を舞台としたVR作品を展示。制作の舞台裏について聞きました。

【本日発売の雑誌】ベッドで、バスタブで…乃木坂・まいやんのセクシーグラビア「週刊ビッグコミックスピリッツ」
本日21日発売の小学館『週刊ビッグコミックスピリッツ』4・5合併号は、乃木坂46の”まいやん”こと白石麻衣が表紙とグラビアページを飾っている。

たかみなの“リーダー論”を聞け! イベント開催&ニコ生中継
AKB48の高橋みなみが、新書「リーダー論」の発売を記念したトークイベントを12月22日に開催。この模様は、動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で生中継される。

菊池桃子、長女の障害に焦点当てる報道に嫌悪感 「何年も前から話しているのに」
女優の菊池桃子が、長女の障害について大々的に報じられていることに「嫌です」と嫌悪感を示した。

【本日発売の雑誌】14年振りの個展で話題の村上隆を特集…「美術手帖」1月号
本日17日発売の「美術手帖」1月号は、国内14年振りの個展を開催中の現代芸術家・村上隆を特集している。

【本日発売の雑誌】乃木坂46グラビア第3弾シュールな”からあげ姉妹”…「週刊ビッグコミックスピリッツ」
本日14日発売の「週刊ビッグコミックスピリッツ」3号は、乃木坂46の生田絵梨花と松村沙友理が表紙とグラビアページを飾っている。

バラエティでブレイク中の芥川賞作家・羽田圭介氏がブログ開始
バラエティ番組などでも活躍している芥川賞作家の羽田圭介氏が10日、ブログを開始した。

著名人が野坂昭如さん悼む……田原総一朗氏は「自由な生き方をした」
ジャーナリストの田原総一朗さんや作家の志茂田景樹さんといった著名人が、9日に亡くなった作家の野坂昭如さんを悼んだ。

“パクリ本騒動”葉石かおりさん、出版社と和解 「これにて一件落着です」
利酒師でエッセイストの葉石かおりさんが、自著『うまい日本酒の選び方』の内容が同書を出版するえい出版によって自身に無断で別の書籍に転用されたことを訴えていた問題で、謝罪広告の掲載など希望通りの対応がなされたとして、同出版社と和解したことを報告した。

エキサイトと幻冬舎、電子書籍レーベルを共同設立
エキサイトと幻冬舎は8日、「エキサイトブログ」を書籍化する電子書籍レーベル「エキサイトeブックス」を共同で設立した。

【本日発売の雑誌】乃木坂46グラビア第2弾”天使の休息”…「週刊ビッグコミックスピリッツ」
本日7日発売の「週刊ビッグコミックスピリッツ」2号は、乃木坂46の若月佑美と深川麻衣、伊藤万理華が表紙とグラビアページを飾っている。

世界初「スター・ウォーズ」新旧ドロイド3体が表紙に
映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場するドロイド3体が、14日発売の週刊誌「AERA」12月21日号の表紙を飾る。

川島なお美さん、がん再発後も書き続けていた……手記『カーテンコール』出版へ
9月に亡くなった女優の川島なお美さんが残した手記に、夫の鎧塚俊彦氏が加筆した『カーテンコール』が8日に出版される。川島さんのマネージャーが、川島さんが生前、同書を執筆していた様子をブログにつづった。

【本日発売の雑誌】五郎丸らが語る日本ラグビーの明日を語る…「Number」891号
本日3日発売の「Number」891号は、ラグビー日本代表選手による特別座談会が掲載されている。

羽生結弦、羽織袴姿を披露…家庭画報1月号
家庭画報は、1月号にて、羽生結弦選手が羽織袴姿を初公開した「羽生結弦 氷上の奇跡2016 男子フィギュアスケート~新たなる挑戦」を掲載する。

今年一番売れた本は? やはりあの話題作
”今年一番売れた本”を発表するトーハン、日販調べの「年間ベストセラー」で、ピース・又吉直樹の「火花」が総合1位に輝いた。

国会図書館、電子書籍の収集実験を開始……ビジネスへの影響など検証
国立国会図書館は30日、市販されている電子書籍・電子雑誌について、収集実証実験を12月1日から実施することを発表した。

【本日発売の雑誌】乃木坂46橋本奈々未が初の単独グラビア…「週刊ビッグコミックスピリッツ」
本日30日発売の「週刊ビッグコミックスピリッツ」1号は、乃木坂46の橋本奈々未が表紙とグラビアページを飾っている。

映画のヒット影響「星の王子さま」 原作本売上が約5倍に
サン=テグジュペリの名作「星の王子さま」の”その後”を描く『リトルプリンス 星の王子さまと私』の大ヒットを受け、原作本の売り上げが約5倍となるブームが巻き起こっている。

羽田圭介、先輩作家からTV出演について「うつつ抜かしてる」とチクリ
独特のキャラがバラエティ番組などで人気の芥川賞作家・羽田圭介だが、TV番組での活躍に対し快く思わない先輩作家からイヤミを言われることもあるという。

『ゼロの使い魔』、5年ぶりの新刊が来年2月25日に発売決定
作者のヤマグチノボルさんが2013年にがんで亡くなったため未完だったライトノベル『ゼロの使い魔』シリーズの最新21巻が来年2月25日に発売されることが決定した。

なつかしい~! 「なかよし」公式サイトで年代別表紙&ふろくを振り返る
今年、創刊60周年を迎える「なかよし」。古くは「リボンの騎士」、「キャンディ・キャンディ」や、リメイクされ再び人気に火がついた「美少女戦士セーラームーン」など、数々の名作を生んできた本誌の記念サイトには、年代別に表紙を閲覧できるコーナーが公開された。