
NTT西日本、共同利用型の研究施設「サイバービジネスワールド」を大阪市中央区に開設。利用は当面無料
NTT西日本は12月1日、光アクセスサービスなど広帯域向けのアプリケーションやサービスを考えているユーザ向けに、実証試験環境を提供するための施設「サイバービジネスワールド」を開設する。

NTT西日本、延期していたフレッツ・ISDN関連機材の交換を11月28日に実施
NTT西日本は、フレッツ・ISDN用「ISP接続制御装置」の交換を、11月28日午前3時行う。この工事にともなうサービスの中断はない。

愛媛県の今治市、新居浜市でフレッツ・ISDNが12月5日にサービスイン
NTT西日本の提供するフレッツ・ISDNのエリアが、愛媛県今治市と新居浜市にも拡大される。申し込み受け付けは本日(21日)より受け付け、12月5日よりサービス開始される。なお、今治市では今治CATVが、新居浜市では新居浜テレビネットワークがインターネット接続実験を行っている。

フレッツ ISDN、石川県でもサービス拡大。加賀、松任などで1月よりサービスイン
フレッツ ISDNの石川県内でのサービスエリアが1月25日より拡大となる。新たなサービスエリアは、加賀市、松任市、羽咋市、七尾市、輪島市、珠洲市。1月11日より申し込み受け付けを開始とする。

フレッツ・ISDN、草津市、彦根市、生駒市、橿原市など4市も12月5日サービスイン
NTT西日本は、21日に申し込み開始、12月5日サービスインするフレッツ・ISDNのエリアを追加した。追加したエリアは、滋賀県草津市、彦根市、奈良県生駒市、橿原市の2県4市。

フレッツ・ISDNのNTT西エリア、12月5日サービスインするのは全部で13市
フレッツ・ISDNの西日本エリアのうち、12月5日にサービスインする地域が拡大した。受け付け開始は11月21日。

NTT東西がDSL用アンバンドルサービスの接続料金を郵政省に申請
NTT西日本およびNTT東日本は、11月14日にDSL用のアンバンドル接続の接続料金を郵政省に申請した。DSL向けのアンバンドル接続形態およびその技術的条件については、今年10月18日にすでに申請されており、今回は料金についての申請である。

NTT西日本、予定されていたフレッツ・ISDN関連機器の交換を延期
NTT西日本は、13日未明に予定されていたISP接続制御装置の交換を、当分の間延期することを発表した。

フレッツISDN、西日本エリアの米子、浦添、沖縄など6エリアで12/5日よりサービスイン
NTT西日本は、鳥取県米子市、倉吉市、境港市、沖縄県浦添市、宜野湾市、沖縄市で12月5日よりフレッツISDNのサービスを開始する。沖縄はいずれも沖縄ケーブルネットワークのエリアと重なり、鳥取は中海テレビ、日本海ケーブルネットワークのエリアと重なる。

武生市、鯖江市でフレッツ・ISDNが12/20から。丹南ケーブルテレビエリアと合致。筑紫野、大野城などでもフレッツ開始
福井県武生市、鯖江市でフレッツ・ISDNサービスが12月20日より開始となる。申し込み受け付けは本日より。両市は丹南ケーブルテレビエリアと合致する。丹南ケーブルテレビは、現在256kbpsサービスを提供しており、月額6,000円の料金である。

NTT西日本、兵庫でのフレッツ・ISDN対応エリアを拡大
NTT西日本は、兵庫県でのフレッツ・ISDN対応エリアを拡大した。申込受付とサービスインは以下のとおり。