
ビジネス
オリックスレンタカー、沖縄本部港店を新規開設…インバウンド需要にも対応
オリックス自動車は8月2日、「オリックスレンタカー沖縄本部港店」を新規開設した。沖縄県国頭郡本部地区に大手レンタカー会社が出店するのは初めてとなる。

ビジネス
成田国際空港、発着回数や航空旅客人数が過去最高
成田国際空港が発表した2016年上半期(1~6月期)の航空機発着回数は前年同期比5%増の11万8720回と、過去最高となった。

ビジネス
シンガポールは日本企業のどこに「ベスト」を見ているのか?
シンガポール企業における生産性向上の取り組みを支援しているシンガポール生産性本部では、6月6日から10日にかけて2組の視察団を日本に派遣、小売業や飲食業におけるベストプラクティスを学ぶツアーを行った。

ビジネス
米国で日本酒マーケット拡大!今後の注意点
欧米市場における日本酒の人気が拡大している。昨年の酒類の輸出金額は前年比で約1.3倍となる約390億円で、4年連続で過去最高額を更新。中でも清酒は約140億円の輸出額を計上し、6年連続の過去最高額となった。

ビジネス
【INBOUND JAPAN 2016】訪日観光客を集客する決め手
インバウンドの急増によって、観光業や宿泊業といった関連業界では、その対応に追われる事業者が増えている。しかし、訪日外国人をお迎えする体制が整ったとして、それで準備が完了したとはいえない。

ビジネス
ダイハツ、トヨタの完全子会社としてリスタート
トヨタ自動車は8月1日、株式交換によってダイハツ工業への全額出資を完了したと明らかにした。ダイハツは完全子会社として発足し、トヨタとコンパクトカー事業や新興国を中心とした海外事業での連携をさらに強化する。

ビジネス
伝統工芸を現在とシンクロさせる
古き良き伝統に裏打ちされてきたからこそ、従来のものづくりから脱却した次代のものづくり、すなわちポストものづくりの視点が強く求められている伝統工芸。既存の商品ラインアップや販路だけでは市場が先細りし、衰退の一途に苦しむケースは決して珍しくない。