
じぶん銀行も標的に……「アカウントが凍結?休眠」スパム
フィッシング対策協議会は24日、「じぶん銀行」を騙るフィッシングサイト(偽サイト)が存在しているとして、注意を呼びかけた。

「アカウントが凍結?休眠」スパムが拡大……イオン銀・千葉銀も標的に
フィッシング対策協議会は21日、「イオン銀行」「千葉銀行」を騙るフィッシングサイト(偽サイト)が存在しているとして、注意を呼びかけた。

台湾で、過去最大規模の海賊版摘発……ディスク5万枚超・複製機100台超を押収
コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は17日、台湾の内政部警政署保安警察(IPR Police)が、海賊版販売サイトを摘発するとともに、運営者の男女2名を逮捕したことを発表した。

ログインを求める「ゆうちょ銀行」偽サイトに注意
フィッシング対策協議会は15日、ゆうちょ銀行を騙るフィッシングサイトが存在しているとして、注意を呼びかけた。

日本郵政の小包配達を騙るスパムメールが流行中? 不審なファイルが添付
今週に入り、「日本郵政」(Japan Post)による小包の配達確認に見せかけたスパムメールが流行している模様だ。Twitterなどに、実際に受け取った人の報告があがっている。

国内急増中の「Invoice」スパム、「vvvウイルス」攻撃だった
トレンドマイクロは11日、ランサムウェア「CrypTesla」(通称「vvvウイルス」)について、国内での攻撃が急増している現状を公表した。スパムメールにより「CrypTesla」を拡散させようとする動きが、活発化しているという。

「vvvウイルス」、日本への流入は限定的
トレンドマイクロは8日、急速に国内で話題となった『vvvウイルス』に関する分析報告を発表した。暗号化型ランサムウェア「CrypTesla」ファミリー(別名:TeslaCrypt)の新しい亜種である可能性が高いという。

佐々木希、なりすましSNSに注意喚起……フォロワー50万人超の偽アカウントも
女優・佐々木希の名を騙ったインスタグラムなどなりすましSNSが存在しているとして、所属事務所が「本人のものではありません」と注意喚起した。

シネマイクスピアリ、不正アクセス被害で2,432名の個人情報漏えい
イクスピアリは1日、同社が「東京ディズニーリゾート」内で運営するシネマコンプレックス「シネマイクスピアリ」のWebサーバに対し、不正アクセスがあったことを発表した。2日より順次、対象への連絡と謝罪を行うという。