ログインを求める「ゆうちょ銀行」偽サイトに注意
ブロードバンド
セキュリティ
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
国内急増中の「Invoice」スパム、「vvvウイルス」攻撃だった
-
横浜銀行・セブン銀行を騙るフィッシングも出現……住信SBIへの攻撃と同一犯か?
12月15日12時の時点でもフィッシングサイトは稼働中で、同協議会はJPCERTコーディネーションセンターに調査依頼済みとなっている。
偽サイトのURLは「http://121.54.168.●●●/uppc.asp/」「http://www.jpan●●●●.com」となっており、アドレスは正規のものと異なるが、スマートフォンサイトのため識別がしにくい。また画面デザインも、本物のパーツを流用している。いずれのサイトでも、ログインを求めており、情報を詐取するのが狙いとみられる。
同協議会では、このようなフィッシングサイトで、アカウント情報(お客さま番号)などを絶対に入力しないように注意を呼びかけている。