
触れるとLEDライトが点灯するタッチキー搭載の8型液晶デジタルフォトフレームの新色2モデル
トランセンドジャパンは、800×600ピクセル表示に対応する8型ディスプレイ搭載のデジタルフォトフレーム「PF810」の新色として、ホワイト「PF810W」とブラック「PF810B」の追加を発表。3月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は19,800円。

手帳を思わせるシックスタイルのミニノートPC用レザーケース——各メーカーに対応した9モデル
サンワサプライは24日、各メーカー製のミニノートPCに対応するレザーケース9モデルを同社直販サイト「サンワダイレクト」限定で発売した。価格はすべて5,800円。

東芝、メモリーカードにワンセグ放送を録画できるポータブルDVDプレーヤー
東芝は、ポータブルDVDプレーヤー「ポータロウ」の新シリーズとして、解像度480×234ピクセル表示対応の7V型液晶ディスプレイを搭載する「SD-P73DTW」を発表。3月中旬に発売する。カラーはシェルホワイトを用意。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。

グリーンハウス、52種類のメモリカードに対応するカードリーダー/ライター
グリーンハウスは19日、UDMA対応コンパクトフラッシュやClass6対応SDHCカードなどの高速データ転送をストレスなくこなす52種類のメモリカードに対応したカードリーダー/ライター「GH-CRHD52」を発表。3月中旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,980円。

ケンコー、楽しいフォトフレーム機能を搭載するコンパクトデジタルカメラ——1,000万画素
ケンコーは、1,000万画素のコンパクトデジタルカメラ「Cheruby DSC1000Z」を発表。2月中旬に発売する。カラーはシルバー/ピンク/ブルー。価格はオープンで、予想実売価格は15,000円前後。

サンディスク、ハイビジョン録画に対応したデジタルビデオカメラ用SDHCメモリーカード
サンディスクは21日、デジタルビデオカメラ用SDHCメモリーカード「サンディスク ビデオHD SDHCカード(16/8GB)」(SDSDHV-016G-J15/同-008G-J15)を発表。10月26日より販売する。価格はオープンで予想実売価格が、16GBは13,800円前後、8GBは6,980円前後。

東芝、米国にてSDカードを利用した動画配信サービスへ参入〜米MOD Systemsへ追加出資
東芝は25日、米国において店頭でのコンテンツ配信事業を展開しているMOD Systems Inc.に対して、2,000万米ドル追加出資すると発表した。

サンディスク、データ転送速度45MB/秒を可能としたExtreme IVコンパクトフラッシュの16GBモデル
サンディスクは24日、「Extreme IVコンパクトフラッシュカード」の新ラインアップとして、容量16GBのモデルを発表。10月中旬より出荷を開始する。価格はオープンで、9月より出荷を開始した米国での価格は399.99ドル(40,000円台)。

東急ハンズ横浜店で「リスモ micro SD メモリカード」の実演販売を開催!
リアライズは25日、東急ハンズ横浜店でKDDIのキャラクターのリスモをデザインした「リスモ micro SD メモリカード」の実演販売を行うと発表。4月26、27日正午から午後6時ごろまで、店頭正面入口で開催される。

レックスマーク、メモリカードからCD-Rに直接データ保存できるインクジェットプリンタ
レックスマークインターナショナルは、CD-Rドライブを内蔵したフォトプリント用インクジェットプリンタ「Lexmark P450 フォトCDバーナープリンタ」を1月下旬に発売する。