
So-net、小学生の夏休み自由研究のポータルサイトを開設。実験キットプレゼントも
So-netが、小学生の夏休みの宿題をサポートする自由研究のポータルサイトを開設した。実験キットや学研ムックが当たるプレゼントも実施中。

TEPCOひかりとPOINT、初期費用と最大6か月間の利用料金が無料になるキャンペーンを実施
POINTは、TEPCOひかりの対応コースにて「[夏休み限定]TEPCOひかり最大6ヶ月0円キャンペーン」を実施する。

ALSI、家庭向けホームページアクセス制限ソフトを2か月無料提供。夏休みの児童保護に
アルプスシステムインテグレーション(ALSI)は、URLフィルタリングソフト「InterSafe Personal」を7月20日から9月20日まで無償で提供すると発表した。子供のいる家庭が対象で、夏休みの子供の自宅ネット利用を親が制限できるようにする。
![[コラム]負け犬の負けっぱなしなGWと発掘な日々:藤田香織 画像](/base/images/noimage.png)
[コラム]負け犬の負けっぱなしなGWと発掘な日々:藤田香織
さてGWも終了し、夏休みまで祝日いっさいなし! というなかなか辛い時期に突入しました…。あ、でも会社員の皆様にはボーナスという素敵なご褒美が待ってますね。……羨ましい。あぁ今回もまた僻みモードで始まる逃飛行。いいのかこんなんで。大丈夫なのか。

高校受験の追い込みをBBでサポート〜「おしえてドットTV」が中学数学を期間限定講義
宇都宮商工会議所IT異業種交流プラザは、夏休み期間限定でブロードバンド配信した、中学3年生を対象とした高校受験数学講座の再配信を開始した。

ネットで遊ぶ夏休み〜熱い夏は無料アニメで乗り切ろう
1話丸ごと無料で見られる人気アニメが増えてきた。夏休みやお盆休みには家でノンビリという方は、そんなアニメを楽しんでみるのはいかがだろうか。

福岡アイランドシティをテーマとした、子供向けインターネット放送体験学習会
子どもインターネット放送局運営委員会事務局と福岡市は、「夏休みこども向け体験学習プログラム」として、福岡市東区の「アイランドシティ」を舞台とした参加型のインターネット放送体験学習会を実施する。

夏休みはブロードバンドでアニメ三昧。BROBAがプレミアムパックでアニメ特集をスタート
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)は、「BROBAプレミアムパック」において8月1日より「夏休みアニメ特集!!」をスタートさせた。

夏休みはひかり荘に集合。casTYが夏休み限定コンテンツを配信
キャスティは、運営するブロードバンドコンテンツサイト「TEPCOひかりコンテンツサイトcasTY」で、夏休み特別コンテンツを配信する。

高校受験をネットでサポート〜おしえてドットTV、夏休み期間限定で無料配信
宇都宮商工会議所IT異業種交流プラザは、夏休み期間限定でブロードバンド配信を利用した数学講座を実施する。中学3年生を対象に、高校受験をネットを通じてサポートする。

小4〜高3を対象とするネット家庭教師「Qネット先生」本格スタート〜夏休み特別講習も
エデュケーションネットワークス(京都市)は、ブロードバンドを利用した家庭教師サービス「Qネット先生」を7月1日より本格スタートする。
![[訂正しました] 10日の20時からはディスプレイの前に。大森玲子の司会進行に酒井彩名、お姉さま軍団など出演予定。Net-Tvが24時間ライブ決行 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/78.jpg)
[訂正しました] 10日の20時からはディスプレイの前に。大森玲子の司会進行に酒井彩名、お姉さま軍団など出演予定。Net-Tvが24時間ライブ決行
ホリプロNet-Tvが夏休みスペシャルとして24時間インターネットで生中継。ホリプロのアイドル、お姉さま、お笑い軍団が登場予定。Net-TV会員ならチャットで番組に参加もできる。

NTT-X、小学生向け夏休み特集サイト「キッズgoo 夏休み島」オープン。9月1日まで
NTT-Xは、小学生向けポータルサイト「キッズgoo」において「あそんで・まなんで・やくにたつ!」をテーマとする夏休み特集「キッズgoo 夏休み島」を開設した。利用は無料で、本日より9月1日まで公開される。

ニフティ、夏休み特集サイトを開設。8月10日の「東京湾大華火祭」ライブ配信ほか夏休みを楽しむための情報が満載
ニフティは、今年も夏休み特集サイトを開設した。「東京湾大華火祭」インターネットライブ中継をはじめ、夏休みを楽しむための各種コンテンツが提供される。

夏休みに入り十代のネット利用時間が増加、7月のPC接続ネット利用者数は3,023万人に。ネットレイティングス調べ
ネットレイティングスは、7月の月間インターネット人口とインターネット利用動向調査結果をまとめた。それによると、夏休みに入り十代のインターネット利用時間が増加し、13歳〜19歳の月間利用時間が1時間以上、小学生以下の2歳〜12歳でも約36分増。

@nifty、夏の特集サイト「完全無欠の夏休み」8月31日まで開設。花火大会のライブ中継や夏を向きVODなど
ニフティは、@nifty(アット・ニフティ)内に夏の特集サイトとして完全無欠の夏休み@nifty」を、本日より8月31日まで開設する。