
【夏休み】博物館めぐりスタンプラリー
姫路市教育委員会は、夏休み期間中に姫路市の博物館施設が展開する展示・展覧会を子どもたちに親しんでもらいという願いから、幼児と小中学生を対象に6館めぐりこどもスタンプラリー」を実施する

【夏休み】小・中学生囲碁9路盤大会
村田製作所は、地域貢献活動、教育活動の一環として、第7回「ムラタ イノベーターカップ 小・中学生囲碁9路盤大会」を開催する。

【夏休み】浦和レッズ…グラウンドキーパーに挑戦してみよう
Jリーグの「浦和レッズ」は、小学生がホームゲームを支える人たちの仕事を体験する「お仕事体験キッズ」を夏休み期間中に開催する。ホームゲーム全4試合で、「グラウンドキーパー」の仕事に挑戦する小学生を募集している。

第4回宇宙エレベーター技術競技会、世界記録1200mに挑む……8月1-5日
宇宙進出のためのインフラである宇宙エレベーター、その研究や情報収集/発信を行なっている宇宙エレベーター協会では、8月1〜5日に、静岡県富士宮市大沢扇状地で技術競技会を開催する。

「那須ガーデンアウトレット」がスケールアップオープン……記念セールやイベント
栃木県那須塩原市の「那須ガーデンアウトレット」が、7月19日に、店舗数を拡大させスケールアップオープンした。39の新店舗を拡充、アウトレット業態初のファッションブランドも多数出店するという。

【夏休み】世界の子ども達に絵本を贈ろう
シャンティ国際ボランティア会(SVA)は、夏休みに子どもたちが手軽に取り組めるボランティアプログラム「絵本を届ける運動」を実施する。

【夏休み】Appleサマーキャンプ…みんなに映画の魔法を
8歳から12歳の子どもたちが映画作りに挑戦できるAppleのサマーキャンプ。アイデアを絵コンテにして、ビデオを撮影し、iPadのGarageBandでサウンドトラックを作り、MacのiMovieで1本の映画に仕上げていく。

【夏休み】海水浴&花火情報、ケータイ向けMapFanで配信開始
インクリメントPは7月18日、ケータイ向け地図検索サービス「MapFan」で、「夏のおでかけ特集2012」第2弾、「海水浴場特集&花火特集」を公開した。

【夏休み】女子高生対象「リケジョ育成講座」
東京工業大学大岡山キャンパスでは、8月4日(土)に女子高生を対象とした「理工系女子育成講座」が開催される。午前と午後の2回あり、各回60名定員。参加費は無料。

【夏休み】スピーカー作りにチャレンジ、小学4-6年
イベントは、次世代を担う子どもたちに、ものづくりの楽しさを感じてもらうとともに、音に親しんでもらうことが目的。音の原理やスピーカーの仕組みを学び、実際に「スピーカー作り」にチャレンジしたり、「体感音響システム」を使った「驚きのサラウンド」体験も行う。

【夏休み】子どもの運動能力を測定…アシックス
アシックスは、子どもの運動能力を測定し、適正をアドバイスする「キッズスポーツチャレンジ」を神戸、名古屋、福岡で開く。先着順で参加費は無料。

【夏休み】レアル・マドリード、発掘キャンプを国内初開催
レアル・マドリード・ファンデーションは、「レアル・マドリード・ファンデーションチャレンジキャンプ 2012」を、今夏、日本で初開催する。

【夏休み】星空を観察してWebで報告しよう
全国各地で一斉に星空を観察する「全国星空継続観察 スターウォッチング・ネットワーク」が今年も8月に夏の観察を行う。肉眼や双眼鏡など、身近な方法で自分の町の星空を楽しみ、自然環境について考える。

【夏休み】「打ち水」を通して環境とエコ行動を考える
ベネッセは、就学前の児童とその家族を対象とした環境とエコ行動を考えるイベント「夏の約束と打ち水 2012」を全国7会場で開催する。

【夏休み】中高生限定、アプリ開発キャンプ
中高生向けシリコンバレー風IT学習・テクノロジーキャンプを行うピスチャーは、8月2日から11日までの期間、慶應と東大のキャンパスにて中高生が短期集中でアプリ開発などを学び、実制作する「Life is Tech!」サマーキャンプを開催する。

【夏休み】自由研究が約100テーマ! キッズgoo
NTTレゾナントは、小学生向けポータルサイト「キッズgoo」において、7月17日から9月2日(日)までの期間、自由研究や読書感想文、絵日記など学習、エンタメ情報「夏休み特集2012」を提供する。

【夏休み】野球の日、親子1万人グラブ作り
ミズノは、8月9日に大阪本社で5歳から小学6年生の親子を対象に、キャッチボールをしたりグラブを作るなど、「野球の日」を楽しむイベントを開催する。応募は先着順で7月29日まで。

【夏休み】小学生対象の歯医者さん就業体験
タニダ歯科医院は、今夏で4回目の開催となる「歯医者さん就業体験プログラム」を実施すると発表。8月8日の歯並びの日に開催し、子どもたちにきれいな歯と、口腔内の健康維持の大切さを学んでもらうという。

【今週のイベント】ケーブルコンベンション2012、日立Innovation Forum2012など
7月17日週のイベントを紹介する。

【夏休み】大使館スタンプラリーで親善
アメリカ大使館およびフルブライト・ジャパン、ブリティッシュ・カウンシル、イタリア文化会館、オーストラリア大使館マーケティング事務所、カナダ大使館、フランス政府留学局が共催で、中・高生を対象とした「大使館・公的機関めぐりスタンプラリー」が開催される。

【夏休み】サマーフェスタと見学・観察……東京都下水道局
東京都下水道局では、夏休みにあわせて「サマーフェスタ」などのイベントを7月24日から8月3日まで、各水再生センターやポンプ所で開催する。夏祭りだけでなく、施設見学や微生物観察など、教育イベントが無料で体験可能。

【夏休み】スマートフォンアプリ『妖怪まちあるき』の実証実験
デジタルハリウッド大学およびデジタルハリウッド大学大学院、双方の研究機関であるメディアサイエンス研究所では、ジェイティービー(JTB)およびげんごろうが企画した納涼イベント「怪談の夕べ」において、スマートフォンアプリ『妖怪まちあるき』の実証実験を行なう。

【夏休み】特別展示「松下幸之助と商品のあゆみ」
パナソニックは、松下幸之助歴史館にて、2012夏休みキッズスクール特別展示「スタンプラリーで学ぶ 松下幸之助と商品のあゆみ〜社会に役立つ商品づくりをめざして〜」を7月21日から8月31日に開催する。

銀座ソニービル、アプリ連動イベントを週末限定で開催
東京・銀座 ソニービルは、ソニービル初の公式アプリ2種類(Android向け)の提供を2012年7月16日(月・祝)13:00~Google Play上で開始。