2011年5月のデジタルサイネージニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年5月のデジタルサイネージに関するニュース一覧

関連特集
小田急電鉄 東京急行電鉄(東急) 地下鉄 東京都
【Wireless Japan 2011(Vol.9)】FOMAモジュール内蔵端末でコンテンツを管理・配信! 電子POPの進化系サービスが登場 画像
エンタープライズ

【Wireless Japan 2011(Vol.9)】FOMAモジュール内蔵端末でコンテンツを管理・配信! 電子POPの進化系サービスが登場

 広告や販売促進の分野で注目を集める電子POP(デジタルサイネージ)。現在開催中の「Wireless Japan 2011」において、NTTドコモは電子POPの進化系となる管理サービスを紹介していた。

デジタルサイネージ向けGoogleマップアプリ ソフトバンクCなど開発 画像
エンタープライズ

デジタルサイネージ向けGoogleマップアプリ ソフトバンクCなど開発

ソフトバンククリエイティブは、Googleマップを使ったタッチパネル型デジタルサイネージ向けの地図アプリをゴーガと共同開発した。

東急とイッツコム、「二子玉川ライズ」にてデジタルサイネージの本格運用を開始 画像
エンタープライズ

東急とイッツコム、「二子玉川ライズ」にてデジタルサイネージの本格運用を開始

 東京急行電鉄、東急不動産、およびイッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)の3社は20日、複数の街区で構成される「二子玉川ライズ」にてデジタルサイネージの運用を開始することを発表した。21日より本格稼働を開始する。

JR大阪駅、デジタルサイネージ向けに液晶ディスプレイ約100台を導入 画像
エンタープライズ

JR大阪駅、デジタルサイネージ向けに液晶ディスプレイ約100台を導入

 シャープは9日、JR大阪駅のリニューアルにともない、広告表示用デジタルサイネージに採用する大型液晶ディスプレイ計98台を、 ジェイアール西日本コミュニケーションズに納入したことを発表した。

    Page 1 of 1
    page top