2009年3月のフィルタリングニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年3月のフィルタリングに関するニュース一覧

関連特集
デジタルアーツ ネットスター 青少年、未成年 子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研) 携帯電話(ケータイ) サイバー犯罪 セキュリティ
ミニノートPC向け液晶ディスプレイのぞき見防止フィルター 画像
IT・デジタル

ミニノートPC向け液晶ディスプレイのぞき見防止フィルター

 コクヨS&Tは、10.1V/8.9V/7V型ワイド液晶ディスプレイ用ののぞき見防止フィルター「EVF-HCLPR7」シリーズを発表。4月10日より順次販売する。価格は、10.1V型用のEVF-HCLPR10Wが9,240円、8.9V型用の同PR8Wが7,850円、7V型の同PR7Wが7,560円。

モバイル環境でのぞき見を防止するミニノートPC用ディスプレイフィルタ 画像
IT・デジタル

モバイル環境でのぞき見を防止するミニノートPC用ディスプレイフィルタ

 住友スリーエムは27日、ミニノートPC用のぞき見防止フィルタ「3Mセキュリティ/プライバシーフィルターUMPC用」を発表。4月4日に発売する。

コレガ、ミュート機能でプライバシーを守れる軽量小型なBluetoothヘッドセット 画像
IT・デジタル

コレガ、ミュート機能でプライバシーを守れる軽量小型なBluetoothヘッドセット

 コレガは23日、ノイズフィルタ機能とミュート機能を搭載した小型Bluetoothヘッドセット「CG-BT2HS01」を発表。3月下旬に発売する。価格は3,990円。

NTTぷらら、フィルタリングサービス「ネットバリアベーシック」の提供対象を拡大 画像
エンタープライズ

NTTぷらら、フィルタリングサービス「ネットバリアベーシック」の提供対象を拡大

 NTTぷららは10日、主に「フレッツ光」対応接続サービスの利用者に対して無料・標準で提供しているフィルタリングサービス「ネットバリアベーシック」の提供対象を、「フレッツ・ADSL」対応接続サービスの利用者にも拡大すると発表した。

デジタルアーツ、電子メールフィルタリングソフト「m-FILTER」Ver.2.5を発売 〜 誤送信防止、LGWAN向けドメイン変換に対応 画像
エンタープライズ

デジタルアーツ、電子メールフィルタリングソフト「m-FILTER」Ver.2.5を発売 〜 誤送信防止、LGWAN向けドメイン変換に対応

 デジタルアーツは9日、企業・官公庁向け電子メールフィルタリングソフトの最新版「m-FILTER(エムフィルター)」Ver.2.5を発表した。16日より提供を開始する。

「フィルタリング普及キャンペーン」がスタート! 〜 全国一斉でポスター掲示やパンフ配布も 画像
ブロードバンド

「フィルタリング普及キャンペーン」がスタート! 〜 全国一斉でポスター掲示やパンフ配布も

 内閣府、内閣官房、警察庁、総務省、文部科学省、経済産業省は、「フィルタリング普及キャンペーン」を6日より開始する。

    Page 1 of 1
    page top